製品資料

富士フイルム株式会社

富士フイルム株式会社

「備え」か「保管」か、目的で使い分けたいバックアップとアーカイブの違い

ストレージの運用効率やコストを最適化するには、目的の整理がポイントになる。災害など思わぬデータ消失に備える「バックアップ」と、大量のコールドデータを長期的に保管する「アーカイブ」で要件やコストが大きく異なるからだ。

要約

「備え」か「保管」か、目的で使い分けたいバックアップとアーカイブの違い

 似ているようで目的が明確に異なる「バックアップ」と「アーカイブ」。バックアップがデータの消失や破損といった有事に備えるものであるのに対し、アーカイブはコンプライアンスやビッグデータビジネスを視野に入れ、大量のデータを安全かつ長期的に保管するという目的を持っている。

 そのためデータの取り扱いについても、バックアップでは稼働中データの複製や差分/増分データの定期的な保存、アーカイブでは永久保存が必要なデータやコールドデータの長期保管といったように異なってくる。効率的な運用のためには、そうした違いを理解した上で、最適なストレージを選択することが求められる。

 このように本資料では、バックアップとアーカイブの違いやそれぞれの要件を解説している。あわせて、最近ではバックアップ用途だけでなく長期アーカイブにも活用されるテープストレージについて紹介。BCPにおけるデータ保管方法の見直し、急増する非構造化データへの対応などの重要性が増す中、テープストレージがなぜ見直されるのか。その理由を本資料で確認していこう。

アンケート