掲載日:2021/04/09 更新日:2021/04/09
サーバー/Switchの脆弱性リスクをZabbix連携で簡単に脆弱性管理を行う方法
セミナー概要
■本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
■マイクロソフトメール攻撃事件など、世界中で多発するサイバー攻撃の被害
先日、マイクロソフト製のメールサーバが、脆弱性を突かれて不正侵入を受け、ハッカーにデータを盗まれる事件が発生し、大きな問題になりました。
被害に遭った組織は世界中で数十万にのぼると推定されています。
他にも、オープンソースのCMSであるWordPressの脆弱性を狙った攻撃などは頻繁に行われており、サーバーの脆弱性に起因するこのようなセキュリティ被害はここ数年で多数発生しています。
■脆弱性の管理は大変
上記の要件を満たすためには、脆弱性管理を日々の運用の中で適切に行っていく必要があります。
しかし近年、OSSの普及により脆弱性対処パッチの適用対象が増大したことや、OSSの場合は企業が自分で脆弱性情報を収集しなければならないこともあり、脆弱性管理には大変な労力がかかります。
■Zabbixに脆弱性管理の機能を追加し、簡単にセキュリティを強化
そこで今回のセミナーでは、脆弱性管理の重要性について解説するとともに、脆弱性管理の工数を効率化する解決策として、運用監視ツールZabbixに脆弱性管理の機能を追加する方法について解説します。
また、Zabbixと連携して脆弱性を管理するサービス「MIRACLE Vul Hammer」についてもご紹介します。
外部サイトに移動します
-
開催日
2021/04/20(火)13:00~14:00 申込締切2021/04/19(月)
-
開催場所
オンラインセミナー
-
主な対象部門
ネットワークの設計・運用
情報システム部の統括
経営者CIO
-
主催・共催
サイバートラスト株式会社
- 参加費 無料
- 定員 30名
外部サイトに移動します
主催・共催
サイバートラスト株式会社
掲載企業
マジセミ株式会社
住所 | 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階 |
---|---|
TEL | 03-6721-8548 |
staff@osslabo.com | |
URL | https://majisemi.com/service/ |