基礎解説データセンターとは?
データセンタとは、サーバやネットワーク装置などのIT機器類を集約して設置、管理するための建物自体を指すが、データセンタ事業者ではそれらの機器、あるいはスペースを顧客企業などに提供している。代表的なサービスは、1つ目がデータセンタ事業者が保有するサーバの処理能力をネットワーク経由でユーザー企業に貸し出すホスティング、そしてもう1つが、ユーザー企業の所有するIT機器類をデータセンタ内に設置し、安全に保管するハウジングで、さらにそれらのリソースをもとに、各種クラウドサービスの提供を手掛けるケースも増えている。 データセンタでは情報システムを安全に稼働させるために、サーバラックや電源、ネットワーク回線、空調機器といった通常の設備に加えて、災害発生時に備えた耐震・免震構造や消火設備、UPSや自家発電装置、更にはセンタ内のIT機器類が滞りなく稼働しているかをシステムオペレーターが常時監視するための監視ルームなどが設けられている。
「tis」に関するIT製品情報
TIS株式会社
オンプレミス環境のシステムをクラウド化する選択肢として有力視されるのが「VMware Cloud(TM) on AWS」だ。L2延伸により既存環境からの移行が容易になるメリットは大きいが、導入に際しては注意すべき点もあるという。
TIS株式会社
デジタル時代のビジネスでは、スピード感とセキュリティが重要な鍵を握る。それを両立させるDevSecOpsの実践およびDevSecOpsでのアプリケーション基盤となるコンテナ環境の整備などを、企業はどのように行うべきか。
TIS株式会社
近年のハイパーバイザー市場において、「Nutanix AHV」が着実に利用シェアを伸ばしている。その「3つの理由」を明らかにするとともに、Nutanix AHVの導入を検討する際に押さえておきたい機能の数々を紹介する。
Ivanti Software株式会社
組織内でのPC運用において、常に困難な課題として認識されているのが、OSのアップグレードだ。ダウンタイムを発生させず、エンドユーザーの環境やデータを保持したままアップグレードするには、どのようなシナリオが必要だろうか。
Ivanti Software株式会社
今後急速に進むであろう、Windows 10への移行。更新プログラムの提供頻度や、場合によってはデバイスそのものが変わる中、大きな負担や混乱なく移行を完了させるコツはあるのだろうか? 気にしてほしい10のポイントを紹介する。
「tis」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。