基礎解説Office 365とは?
「Office 365」とは、Microsoftが提供するクラウドサービスで、従来、個々のPCにインストールして利用していたオフィススイート「Microsoft Office」をオンラインで利用可能にするというもの。月額/年額で支払うサブスクリプションモデルによって購入できる。
「office365」に関する記事情報
「Office 365」や「G Suite」の登場により、オフィススイートの在り方は大きく変わろうとしている。もはやオフィスソフトという言葉ではくくれない「Office 365」と「G Suite」。今回は、基礎解説と導入のポイントについて説明しよう。
人海戦術の業務を変えるため、積極的にIT化を進めるメタルワン。Office 365もその1つだが、従業員からは使い方の問い合わせが殺到した。解決策は「いとちゃん」だ。同社のチャットbotプロジェクト第2弾。
採用が進むオンラインストレージだが、何を基準に選べばよいのか悩む企業は多い。Microsoft OneDriveとGoogle Driveをピックアップし、本格的に導入するためのチェックポイントを紹介する。
Office 365を使った働き方改革を検討しているなら「テレワーク助成金」制度が役に立つ。1人当り最大20万円の助成が見込めるので、上位ライセンスでも少ない負担で試せるだろう。まずは手続きをチェックしよう。
「Office 365」や「G Suite」といったクラウドオフィススイートを導入するのに重要なのは、機能やコストだけではない。導入に当たり盲点となりがちな5つの注意点とは?
「Office 365」と「G Suite」に代表されるクラウドオフィスツール。「知ってはいるけれど、どんなメリットがあるのかいまいち分からない」という方に、特長と導入につまづく原因について説明しよう。
2020年4月からは中小規模の企業であっても「働き方改革」の実施が必須になる見込みだ。予算が限られる中で対策するからには、助成金制度の活用も検討しておきたい。利用方法を解説する。
「Microsoft 365(M365)」は「テレワーク推進」の切り札になるという。「Office 365」などと何が違うのか。日本マイクロソフトの発表を整理する。
Office 365とG Suiteを比較した際、導入の決め手になるのは何なのか? 「中国での利用」や「準拠法」「管理の手軽さ」「サービスの多さ」など、両サービスを比較した際のポイントを紹介する。
Office 365もG Suiteも、契約前にはプラン選択で頭を悩ませる必要がある。比較表を基にどのプランが自社に最適か徹底比較する。
「office365」に関するIT製品情報
ソフトバンク株式会社
Office 365の導入では、DNSなどの環境確認、ドメイン所有権の確認、初回アカウント登録、PCのセットアップなど、多くの工程が必要になる。そこで、Office 365関連の初期導入におけるさまざまな負担を軽減する支援サービスを紹介する。
ヴイエムウェア株式会社
Office 365に移行する企業が増えているが、移行に合わせて検討したいのがOffice 365をはじめとするアプリケーション、そしてデバイスの認証の効率化だ。急増するデバイスやアプリケーションを安全に管理・利用するための最適解とは。
横河レンタ・リース株式会社
働き方改革を推進するためには、Office 365などのクラウドアプリケーションを 活用し、いつでもどこでも業務ができるような利便性の向上を図りたい。一方で 懸念されるのが情報漏えいリスクだ。これらの課題を同時に解決する方法とは?
エントラストジャパン株式会社
Office 365導入企業の多くが、Active Directoryによってオンプレミスアプリケー ションとのID連携を図っている。しかし、このような利便性は、他のクラウドアプ リケーションの導入によって損なわれる。その解決策となるSSO認証基盤とは?
株式会社Box Japan
Office 365の使用で不便さを感じるポイントの1つにOneDriveとSharePointの 使い分けがある。このような不便さを解消する方法として、Office 365とクラウド 型コラボレーションサービス「Box」を組み合わせて活用する方法を紹介する。
「office365」に関する新着セミナー
「office365」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。