基礎解説IP電話(IPフォン)とは?
IP電話機とは、音声をIP化してIPネットワークを介して通話するIP電話システムで使用する電話機のこと。IP電話システムでは、内線まで含めたフルIP化を実現するために、IP電話機が必要となる。IP電話機は、固定型IP電話機、ソフトフォン、無線IP電話機の3つに大別される。IP電話システムの導入にはコストが大幅にかかるため、コスト削減を期待するというよりも、IP化によって新たな働き方や仕組みを作ることを目指すべきものだといえる。また、IPフォンは、企業向けに提供するIP電話サービスのこと。通信事業者の大容量バックボーンを利用することにより高い通話品質を保ち、さらにインターネットや携帯電話と併せて利用することで、トータルな通信コストの削減を実現できる。
「ip電話」に関するIT製品情報
Ruckusワイヤレス製品との組み合わせに最適なアクセススイッチ、その機能とは?
ジェイズ・コミュニケーション株式会社
Wi-Fiアクセスポイントや監視カメラ、IP電話などさまざまなデバイスが接続されるアクセススイッチ。接続されたデバイスが多様化した現在のネットワークにおいてアクセススイッチには何が求められているのか。その最適解に迫る。
「ip電話」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。