基礎解説キーマンズネットとは?
キーマンズネットは企業・法人のIT選定・導入をサポートする総合情報サイトです。ご利用は完全無料。IT初心者から上級者まで、皆さまのさまざまなニーズにお応えします。
「ツール」に関する記事情報
Microsoftは、テレワークでの就労環境下でも従業員同士がつながり、支え合い、仕事に注力できる状況を作るにはデジタルツールの活用が需要だとし、新サービスを発表した。
コロナ禍によりセミナーやイベントもオンラインシフトの動きが見られる。参加者の反応を得るために、今までは用紙を配ってアンケートを取っていたが、オンラインでは従来の方法を採ることは難しい。Microsoft Formsはそうした場面で役立つツールだ。
DXや働き方改革を支援するツールとして、SaaSアプリの普及が進んでいる。その動きにコロナ禍が拍車を掛けた。最新の調査によって、現在の利用状況やどのようなSaaSが注目を集めつつあるかが明らかになった。
キーマンズネット会員866人を対象に「従業員コミュニケーション」の状況を調査した。コロナ禍で大きく代わったコミュニケーションの在り方に、企業はどう対応しているのか。混乱期ならではの、コンプライアンスやハラスメントに関する事例も寄せられた。
オンライン採用の導入やWeb会議にテレワーク……組織とビジネス現場のリモート化が進むなか、懸念されるのが社員間や経営層と雇用者層でのコミュニケーション不足やサポート機能低下による意欲喪失、ひいては社員の早期離脱といった課題だ。「オンライン研修」はそんな不安にどう応えてくれるだろうか。
チャットやWeb会議などユニファイドコミュニケーションツールとして印象が強い「Microsoft Teams」だが、Power Platformとの連携強化により、活用の幅をさらに広げられる。連載3回目では、Teamsを業務ツールに変えるカスタマイズ術について解説する。
Microsoft 365に含まれるMicrosoft 365 Appsは、単にWordやExcel、PowerPointなどのOfficeツールを詰め込んだものではない。Microsoft 365ならではの機能が盛り込まれており、見栄えの良い資料を効率的かつ簡単に作成できる。連載第2回では、それらの機能を一つ一つ解説する。
コロナ禍でWeb会議の実施数は大幅な伸びを見せ、コラボレーションツールの利用も進んだ。Microsoft 365に含まれる「Microsoft Teams」もそのうちの一つだ。2020年にMicosoftはTeamsの機能強化を発表した。そのアップデート内容を一つ一つ見ていく。
RPAを選定しようとしても、あらゆるツールが「どんな使い方もできる」とうたっている。また「自社に合ったサービスを」と言われても、その基準や各ツールの価格も分からない。どのように選ぶべきか。
契約締結業務だけ電子化して、契約内容の見直しや更新といった「契約管理」は非効率なアナログ業務のままになっていないだろうか。クラウド型契約管理ツールのメリットと、従来業務との折り合いの付け方を探る。
「ツール」に関するIT製品情報
アルプス システム インテグレーション株式会社
データ流出後の対策として、ファイル暗号化を検討。ITスキルが高くない職員でも無理なく使えるツールをスピード導入した経緯を情報システム担当者が語る。
株式会社NTTデータ数理システム
横山暁 准教授は、R言語でデータ分析を行う際、データの運用管理に課題を感じていたが、R言語用統計解析ツール「Visual R Platform」(VRP)を導入することで解消できた。
「ツール」に関する新着セミナー
「ツール」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。