基礎解説暗号化とは?
企業や組織にとって大切な個人情報や機密情報などのデータを、解読鍵がなければ判読不能な状態に変換することで、万が一、第三者の手に渡ったとしても情報漏えいのリスクが生じないように保護する。代表的な製品としてはHDD暗号化やファイル暗号化が挙げられ、この場合には、HDD全体、あるいはファイルやフォルダの暗号化を行うことで、PC自体の紛失・盗難などを要因とした情報漏えいを防ぐ。
「暗号化 ソフト」に関するIT製品情報
堅牢性と利便性を両立 PC1万5000台に導入した暗号化ソフトとは
ウインマジック・ジャパン株式会社
情報セキュリティの体制を構築する際には、PCを利用するユーザーの「利便性」と、情報の「堅牢性」はトレードオフの関係になりがちだ。相反する2つを両立するには……?
WindowsとMac、両方の暗号化クライアントを一元管理するツール
ウインマジック・ジャパン株式会社
セキュリティ面と営業面を支えるディスク暗号化ソフト導入にあたり、「これ以外の選択は考えられない」とシステムプランナーに言わしめた、そのソフトとは?
各部署で容易に暗号化を行えるソフトで市民の個人情報保護を強化
株式会社オーク情報システム
仙台市では、個人情報を守るために、各部署で容易に暗号化を行えるソフトを導入した。フォルダにファイルを入れるだけで暗号化されるなど、手間がかからない。
「暗号化 ソフト」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。