基礎解説ファイル転送とは?
ファイル転送ツールとは、企業内の拠点間あるいは顧客企業や協力会社との間で、セキュリティを確保しながら大容量の業務ファイルを送受信する仕組みを提供するツールのこと。ファイルの送信元からは専用サーバに送信したいファイルをアップロードし、ファイルの受信側は同じ専用サーバにアクセスして目的のファイルをダウンロードするという方法を採る形になる。
最新!人気の記事情報
ヒトの仕事を奪うとまで言われ、業務効率化や自動化といった文脈で語られるAI(人工知能)。だが、現在のAIに対する評価はどのようなものか。アンケートを通じて読者に尋ねた。
営業活動や顧客情報を共有することで業務効率アップを実現するSFAだが、ほぼ共通して備える機能がある。代表的な4機能を紹介しよう。
2008年度は前年対比3.3%増、2009年度も9.4%増と拡大基調の「検索エンジン・エンタープライズサーチ」市場。シェア情報を紹介する。
ガートナー・ジャパンが「日本におけるCRMのハイプ・サイクル:2018年」を発表した。顧客の満足度を上げ、収益を最大化するための新しい技術にはどのようなものがあるのか。30項目のキーワードが並んだ。
AI画像認識は魔法のつえではなく、その頭脳を育てるには労力がかかります。さらにその工程をベンダーに任せきりにしては、現場で活用できるレベルにまでAIを育てることは不可能です。「自社で頭脳を育てるなんて無理」「うちにAIスキルを持った人材はいない」――その打開策とは。
1巻で現行テープの約22倍という大容量化を実現した「スパッタテープ」。テープストレージの進化はまだまだ続く。
働き方だけでなく、バックオフィス部門のニューノーマル対応も急がれる中、「脱、紙・ハンコ」もそろそろ本腰を入れて考えていかなければならない。本ブックレット(全14ページ)では「電子契約」「ワークフロー」について基礎を解説する。
コンシューマーではLINEがコミュニケーションの中心となった。法人向けチャットツールは何が機能として異なるのか。
ビジネスでも注目されつつあるチャットボット。歴史やトレンドを解説しつつ、ユースケースを含めた活用の可能性について概観する。
後編では、利用しているグループウェアに対する不満や使う機能、使わない機能について尋ねた。テレワーク実施中においてグループウェアのどういったところに不満を感じるのだろうか。
最新!人気のIT製品情報
富士通株式会社
テレワークにおける思わぬセキュリティリスクが、不特定多数の人がいる中で作業する際の、背後からの画面の“のぞき見”だ。これによる情報漏えいを避けるために必要な機能が標準で搭載されたノートPCの特長をマンガで解説する。
トラストウェーブジャパン株式会社
セキュリティ侵害の発生防止が困難な昨今、インシデントレディネス/レスポンス(IR)の重要性が高まっている。攻撃者や手口の理解、IRチームの編成、証拠保存など、IRプラン策定の方法について、チェックリストを交えて詳しく解説する。
VTVジャパン株式会社
オンプレミス型多地点接続装置(MCU)のサポート終了を受け、テレビ会議の接続方法をクラウドへ切り替える企業が増えている。そこで4種のクラウドサービスをピックアップし、それぞれの特長や解決できる課題を紹介する。
最新!人気のセミナー情報
///アンコール 第一弾/// Emotet緊急対策ウェビナー「必要なのはサイバー犯罪の手口とからくりの理解」
グローバルセキュリティエキスパート株式会社
2021/01/26(火)10:30~12:00
「宮崎」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。