基礎解説UTM(Unified Threat Management)とは?
UTM(Unified Threat Management)は、主にインターネットと社内ネットの境界(ゲートウェイ)に設置し、通信の内容をセキュリティ上のさまざまな視点でチェックして、社内ネットワークと社外ネットワークの接続制御を行うシステム。ファイアウォールに加え、IPsec VPN、IDS/IPS、アンチウイルス、Webとメールのフィルタリング、さらにSSL VPNやWAF、DLP(Data Loss Prevention)、次世代ファイアウォールなどの防御対策機能も搭載している。
最新!人気の記事情報
時間や場所を問わない協業を可能とし、リアルタイムのコミュニケーションを実現するコラボレーションツール。連携させることで、さらに力を発揮できるツールやシステムを紹介する。
BYODにおいて忘れてはならないのが通話料金の振り分けだ。最近では“かけ放題定額”などのサービスなど新たな音声ソリューションが登場した。音声系BYODの最適解に迫る。
キーマンズネット会員308人を対象にアンケート調査を実施した。オンラインストレージの導入状況が明らかになった。
ハイエンド製品からローエンド製品に区分されるルーター。今後の市場予測とは? シェア情報を紹介する。
サプライチェーンの「発注課題」に着目した、自己競争により学習を行うビジネス向けAI技術「自己競争AI」が登場した。
インクジェットプリンタの2017年国内出荷台数は前年比3.0%減の62万台。家庭用は年賀状需要があるが、ビジネス用は何が必要か。
2010年度の出荷金額が40億円となり、前年対比10.5%増となった「統合ログ管理ツール」市場。シェア情報を紹介する。
2015年第2四半期は、ビジネス市場は前年比35%増の54万台だったタブレット市場。シェア情報を紹介する。
わずか2日でグループ10社の基幹系業務システムをクラウドに移行完了。バンダイナムコグループが実践した「リフトアンドシフト」。きっかけは保守切れ対応への疑問だった。
2007年対比8.2%増の12万2500台、金額も10.3%増の62.1億円と成長著しい「シンクライアント」端末。シェア情報を紹介する。
最新!人気のIT製品情報
株式会社ラネクシー
ミツカングループでは、Officeアプリケーション買い替えの際、ユーザーのログを取得・分析し、本当に必要なライセンスのみに絞ったことで約6000万円のコストを削減できた。
サイバーソリューションズ株式会社
総合設備工事会社の大成温調は、社員の働き方の多様性を受け、メールシステムをオンプレミス型からクラウド型に変更。全ての端末からメールチェックができる環境が整った。
最新!人気のセミナー情報
「安い」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。