基礎解説Office 365とは?
「Office 365」とは、Microsoftが提供するクラウドサービスで、従来、個々のPCにインストールして利用していたオフィススイート「Microsoft Office」をオンラインで利用可能にするというもの。月額/年額で支払うサブスクリプションモデルによって購入できる。
「働き方改革 office365」に関する記事情報
Office 365を使った働き方改革を検討しているなら「テレワーク助成金」制度が役に立つ。1人当り最大20万円の助成が見込めるので、上位ライセンスでも少ない負担で試せるだろう。まずは手続きをチェックしよう。
2020年4月からは中小規模の企業であっても「働き方改革」の実施が必須になる見込みだ。予算が限られる中で対策するからには、助成金制度の活用も検討しておきたい。利用方法を解説する。
Office 365、LINE WORKS、サイボウズ Office……。働き方改革時代に合わせた「進化系」のグループウェアはどんな機能が搭載されているのか、最新機能を追った。
会議中に送っていたメールがバレる。「Office 365」のメールの使用時間とスケジューラーに設定されている予定の相関を分析してAIが働き方をレコメンドすると企業はどうなる?
「働き方改革 office365」に関するIT製品情報
株式会社ロジクール
コラボレーションツールはさまざまな方法のコミュニケーションを可能にし、業務におけるスムーズな情報交換を後押しする。「Office 365」で利用できる「Microsoft Teams」を中心に、コラボレーションツール活用のためのヒントを提示する。
横河レンタ・リース株式会社
働き方改革を推進するためには、Office 365などのクラウドアプリケーションを 活用し、いつでもどこでも業務ができるような利便性の向上を図りたい。一方で 懸念されるのが情報漏えいリスクだ。これらの課題を同時に解決する方法とは?
「働き方改革 office365」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。