基礎解説メールとは?
メールとは、企業内個人が社内/社外とやりとりする電子メールの送受信、保存、セキュリティ対策などを実現するためのITソリューション群のこと。具体的には、インターネットや専用線を介して、個人間あるいは個人対複数人などの間で、テキストデータ/画像データ/音声データなどをやりとりするための「電子メール」、社内外でやりとりされる電子メールを捕捉し、削除や改ざんができない状態でデータを長期保管すると共に必要に応じて検索/復元できる「メールアーカイブ」、企業が定めた情報セキュリティポリシーにのっとり、ポリシーに合致しないメールを事前に遮断できる「メールフィルタリングツール」、メール受信時にウイルスを含む添付ファイルなど有害なコンテンツを特定/除去したり、メールの差出人/内容などの情報を基に脅威となるメールを特定/遮断できる「アンチウイルス/アンチスパムソフト」などが挙げられる。
「メール アプライアンス」に関する記事情報
2012年には数量ベースで1万7720台、金額ベースで236億5000万円に達すると予測されるメールセキュリティアプライアンス。シェア情報を紹介する。
富士キメラ総研の調べによると、2008年に前年比43.6%増の成長が見込まれるメールセキュリティアプライアンス。シェア情報を紹介する。
「メール アプライアンス」に関するIT製品情報
arcserve Japan合同会社
複数サーバをバラバラに運用していたことから、バックアップに課題を抱えていた甲南女子大学。同大学では、他のサーバから独立して利用できるバックアップアプライアンスの導入でデータ復旧を迅速化。大幅なコスト削減も実現したという。
日商エレクトロニクス株式会社
国際興業では、メール総数の90%以上に上った迷惑メールへの対策で、日本プルーフポイント(Proofpoint)のアンチスパムソリューションを導入、絶大な効果を上げている。
「メール アプライアンス」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。