基礎解説キーマンズネットとは?
キーマンズネットは企業・法人のIT選定・導入をサポートする総合情報サイトです。ご利用は完全無料。IT初心者から上級者まで、皆さまのさまざまなニーズにお応えします。
「ペーパーレス化」に関する記事情報
コロナ禍において在宅勤務が推奨されていても、ペーパーレス化が不十分な企業では経理処理のための出社が必要になってしまう。しかし経費精算プロセスの電子化は、全社的なDXの第一歩になり得る。まず何から始め、どのように進めていくべきか。
コロナ禍が、これまでなかなか進まなかったDXの状況を変えるきっかけの1つになっている。大企業を中心にペーパーレス化や脱はんこが本格化する中で、IT投資やデジタル化で遅れを取ってきた中小企業は今、何をするべきだろうか。
2020年10月の電子帳簿保存法改正や経理部門のテレワーク需要の高まりを背景にITベンダー各社が請求書管理のペーパーレス化、オンライン化を支援する機能拡充を急ぐ。コンカーは請求書管理クラウドサービス「Concur Invoice」に、請求書データを自動入力するAI-OCR機能「Remota」を同年9月以降に提供する。
2020年10月、改正電子帳簿保存法が施行され、経理業務のペーパーレス化が進むとされる。いま準備しておくことは何だろうか。パンデミックの状況下で従業員に「決死の出社」をさせない働き方の提案が活発だ。
社外業務やペーパーレス化に寄与する業務用タブレット。スマートフォンの導入よりも優先度が低い印象があるが、意外にも多くの企業が導入を進めている。その割合や効果は?
ペーパーレス化が叫ばれて数十年、劇的に紙が減ったと感じる人はわずかだ。進まないペーパーレス化の実態をアンケートから読み解く。
「ペーパーレス化」に関するIT製品情報
ブレインセラーズ・ドットコム株式会社
コカ・コーラウエストは帳票システムの刷新により、膨大な数の帳票管理作業の負荷とコストを削減。ペーパーレス化が実現し、月間約10万枚の紙コストを削減できたという。
サイボウズ株式会社
営業1人あたりのFAX代1万円強/月が、800円の費用で済むようになった。紙ベースの書類処理に悩んでいた日本ヒルティが、ペーパーレス化に成功した、そのツールとは?
TDCソフト株式会社
TDCソフトでは、テレワーク移行が急務となっていたが、すでに導入していたEDIサービスにより大半の業務がペーパーレス化されていたため、スムーズな移行を実現できた。
日本電気株式会社
サンライズでは、事前準備などの負担が大きかった役員会議にペーパーレス会議システムを導入し、経費を削減。また同製品の応用で、採用業務の時短・負荷軽減も実現した。
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
かつては紙でのやりとりだった申請、承認をシステム化。同社の承認業務を効率化し、全社ペーパーレス化の第一歩となった、そのクラウド型の承認システムとは……
「ペーパーレス化」に関する新着セミナー
「ペーパーレス化」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。