基礎解説フィルタリングとは?
フィルタリングとは、ユーザーによる「Webサイト閲覧」「電子メールの送受信」において、アクセス先URLや通信内容のフィルタリングを行い、インターネットの利用を制限するためのシステム。業務にまったく関係のない不適切な、あるいは情報漏えいにつながるような不正なプログラムなどが埋め込まれたWebサイトへのアクセスやメール送受信を未然に防ぐために用いられる。
「フィルタリング」に関する記事情報
SaaSやWebアプリの利用が一般的になり、社内からインターネットへのセッションは格段に増えた。従業員やその利用端末を保護するWebフィルタリングツールはこうした状況を考慮した運用見直しが必要だ。ここで、セッション数の増加にもかかわらずWebアクセスの状況をほとんど見なくても問題ない上に業務フローそのものも効率化に成功した事例を紹介する。
2014年度の市場規模は56億8000万円と見込まれているメールフィルタリング。シェア情報を紹介する。
ファイアウォールやURLフィルタリング、IPS、VPNなど、個別に進化した製品を「ひとまとめ」にし、手軽に多様な脅威から守るUTM。基礎知識から運用管理まで紹介する。
従業員と社内システムを外部の脅威から守るには? 不適切な社員の行動を制御するには? URLフィルタリング最新動向を解説する。
62億5000万円規模と見込まれる2013年度の国内メールフィルタリングツール市場。シェア情報を紹介する。
迷惑メール除去に加え、情報漏えい対策や日本版SOX法対応など、成長が続く「メールフィルタリングソフト」。シェア情報を紹介する。
富士キメラ総研によると2008年に向けて14~19%程度の市場成長率が見込まれるメールフィルタリングツール。市場シェアを紹介する。
「フィルタリング」に関するIT製品情報
株式会社野村総合研究所
複数のシステムから発報される監視メッセージを集約し、多段階でフィルタリング。対応が必要なインシデントに対し、対応内容をレコメンド。
アルプス システム インテグレーション株式会社
働き方が多様化し、持ち出し端末のアクセス管理や、社外Wi-Fi利用時の盗聴リスクが課題となっている。これらを一挙に解決するのが、WebフィルタリングとWi-Fiセキュリティサービスを組み合わせた、テレワーク特化型セキュリティソリューションだ。
株式会社シマンテック
モバイルやリモートオフィスなどの働き方の変化を受け、重要性を増しているのが「セキュアWebゲートウェイ」だ。トラフィックの可視化と保護、URLフィルタリング、SSL検査など役割を広げる最新ツールの機能を紹介する。
マクニカネットワークス株式会社
無許可のクラウドアプリケーションを利用したデータ漏えいリスクを防ぐ仕組み として注目されるのがCASBだ。許可・無許可を問わず利用中のアプリを可視化・ 制御するなど、フィルタリング機能だけでは実現不可能な機能を持つ。
「フィルタリング」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。