基礎解説タブレットとは?
タッチパネルを採用した情報端末の一種で、画面サイズはスマートフォンよりも大きく、B5ノートPCよりも小さい。代表的な機種として、アップル社のiPadがある。スマートフォンと比べた場合、画面が大きいため文字が見やすく、画面内に表示されるボタンやキーボードが押しやすい。CADやイラスト作成で使う高精度のポインティングデバイスのこともタブレットと呼ばれ、マウスよりも繊細で正確なポインタ操作ができるが、ここでは前者をタブレットして紹介する。
「タブレット pc」に関する記事情報
タニタが社員の端末をノートPCからSurface Pro 3にリプレースした。そのプロセスと直面した問題は何か。業務端末リプレースのポイントや、タブレットを選ぶ際に役立つオプション製品を紹介する。
業務においてPCやスマホ、タブレットが活用されている。これは「エンドポイントセキュリティ」の重要性が増したことも意味する。
ビジネスシーンにおける脱PCが進んでいる。その一翼を担うのが「タブレット」だが、ベンダーの設計思想も、表示と操作を兼ねるディスプレイサイズも異なる。
企業におけるクライアント端末に関する導入実態調査を実施した。リリースされたばかりのWindows 10の導入意向についても尋ねた。
約1億5300万台とされる、2014年の国内のスマートフォン/タブレット/PCの総稼働台数。シェア情報を紹介する。
スマホが携帯電話を置き換えたように、タブレットがノートPCの代わりとなる日は? 企業でのタブレット導入シナリオに迫る。
スマホやタブレットなどスマートデバイスの業務利用の拡大、ユーザーのワークスタイルの多様化により、管理端末の範囲はますます広がる。登録から活用までIT資産の管理術を紹介する。
「タブレット pc」に関するIT製品情報
ウインマジック・ジャパン株式会社
看護の現場ではノートPCよりもタブレットの方が使い勝手がいい。利用者の個人情報を保護しながら、利便性は維持できるようなセキュリティソリューションはあるだろうか。
株式会社JALインフォテック
第四銀行では、各店舗などにある約1000台のタブレットPCの管理業務が大きな負担であった。本部から遠隔で端末を管理できるIT資産管理ソフトを導入して管理を自動化した。
「タブレット pc」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。