基礎解説キーマンズネットとは?
キーマンズネットは企業・法人のIT選定・導入をサポートする総合情報サイトです。ご利用は完全無料。IT初心者から上級者まで、皆さまのさまざまなニーズにお応えします。
「セキュリティ」に関する記事情報
Box JapanはMicrosoft 365とのシームレスな連携とクラウドセキュリティを容易にするために、Microsoft 365との統合機能を拡充し、セキュアなコラボレーションに向けたセキュリティ機能を追加する意向だ。
悪意あるハッキングやサイバー攻撃が止むことはないだろう。セキュリティ対策企業のトレンドマイクロによれば、2020年における全世界でのサイバー攻撃の脅威検知は前年比で約7.8%増加しているという。
コラボレーションから業務改善、セキュリティまで、幅広いシーンで使える機能を備える「Microsoft 365」。本ブックレット(全39ページ)を通して、Microsoft 365のプロがライセンスをフル活用するワザを伝授する。
安全のために導入したホームセキュリティシステムに、とある犯人が忍び込んでいるとしたら……。一般家庭を脅かした不正アクセスの詳細とは?
総務省は2020年12月、「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和2年12月版)」を改定し、公表した。神奈川県庁での廃棄HDD情報流出事件からおよそ1年、その変更点とはどういった内容なのだろうか。
キーマンズネット会員866人を対象に「勤務先のセキュリティ対策状況」を調査した。2021年に導入意向が高い注目のセキュリティ製品とは?
マイクロソフトはCOVID-19流行以後のセキュリティの変化に関する調査結果を公表し、それについての見解を発表した。コロナ禍で崩壊した従来型の信頼モデルと、今後考えるべきセキュリティの在り方とは。
COVID-19の影響で突然訪れた全社的なテレワーク対応。従業員は何を思い働いていたのだろうか。編集部が緊急事態宣言期間中に大規模な読者調査を実施したところ、思わぬ課題や今後のテレワークへの教訓が明らかとなった。
パルスセキュアジャパンは、業務アプリケーションなどへのセキュアなアクセスを維持するクラウドサービス「Pulse Zero Trust Access」の提供を開始する。ユーザーの機器がアプリケーションにアクセスする前に、ユーザーIDや機器の状態を自動的に検証してアクセスを管理できるようにする。
2020年6月、政府機関のクラウドサービス調達にフォーカスしたセキュリティ評価制度「ISMAP」がついにスタートした。ISMS認証などの評価制度や各種基準とは何が違い、民間企業などではどう生かせるのか? 制度のポイントを整理しておこう。
「セキュリティ」に関するIT製品情報
株式会社オーク情報システム
PC約300台の月間ログ容量70〜80GBを10年間保存。社内コンセンサスと物理的対策を両立し、オートチェンジャーによる運用負荷軽減を成功させたセキュリティ対策ツールとは。
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
TCO削減やセキュリティ強化を図るには、ハード/ソフトなどのIT資産を正確に把握して管理することが重要となる。最適なIT資産管理を実現するために必要なこととは?
NTTテクノクロス株式会社
自社技術や会合などの社内動画を、従業員が時と場所を問わず視聴できる。企業向けにセキュリティなど各種機能を装備。動画への書き込みや視聴後のテストなどにも対応する。
「セキュリティ」に関する新着セミナー
Macnica Security Forum 2021 セキュリティシフト~変化を支え、チカラに変える~
マクニカネットワークス株式会社
2021/05/17(月)09:00~2021/05/21(金)17:00
「セキュリティ」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。