基礎解説スマートデバイスとは?
「スマートデバイス」とは、数あるデジタルデバイスの中でも、従来のPCやサーバなど既存のコンピュータの範囲に入らないような情報機器を指す。古くは「携帯電話」や「ハンディターミナル」こそがスマートデバイスの筆頭であったが、昨今では「スマートフォン」や「タブレット」がスマートデバイスとして認知されるようになり、業務でも使われるようになっている。また、スマートフォンやタブレットのようなスマートデバイスを業務で使うために「MDM」の必要性がクローズアップされている。またスマートデバイスをより活用するための周辺機器、もしくははじめからスマートデバイスに組み込まれている機能として「GPS」の存在も一般的になっている。さらに、スマートデバイスを活用した「リモートアクセス」も業務で活躍するようになっている。こういったスマートデバイスとそれを取り巻く機器の「PCにはない特長」を理解し、業務に活用していきたいものだ。
「スマートデバイス」に関する記事情報
キーマンズネット会員568人を対象にビジネスでのモバイル活用と管理状況について調査を実施した。法人におけるスマートデバイスの導入状況が明らかになった。
スマホやタブレットを業務で活用したい、でも私的利用が業務に影響しないか。業務利用における不安を減らすポイントを考えよう。
スマートデバイスが普及する中、標的型攻撃対策などIT資産管理の役割や形態も大きく変化している。実態を徹底解説。
IT資産管理ツールの基本機能をITの歴史で追うシリーズ。標的型攻撃やスマートデバイス管理などにどうやって対応したのか。
さまざまな機器とスマートデバイスをWeb技術でつなぐ「デバイスWebAPI」が登場した。オープンソース「GotAPI」動向も含めて最新動向を解説する。
BYODという概念だけでなく、CYODやCOPEといったスマートデバイス管理の在り方も。デバイス管理のあるべき姿をアナリストが解説する。
多くのスマートデバイスが業務利用される昨今、これまでの働き方と異なる「ワークスタイル変革」に取り組む企業が増えた。アプリケーション仮想化の活用方法を紹介する。
コストの安さに加え、スマートデバイスの利活用や助成金適用など企業利用が進む「クラウド型遠隔会議」。快適な会議を実現するための機能、サービス選定における5箇条を紹介する。
Webサイトの構築や運用にはCMS利用が当たり前。しかし、スマートデバイスが急速に浸透する中、CMS側ではどのような対応が可能なのか。最新CMS動向を詳しく解説する。
スマートフォンやタブレット端末を使い、外出先でも申請や承認ができたらという声は多い。スマートデバイスからの利用を想定したワークフローツールの機能やありがちな失敗を紹介する。
「スマートデバイス」に関するIT製品情報
株式会社鉄飛テクノロジー
ファイルサーバへのWebアクセスを実現。PC・スマートデバイスでファイルの閲覧・検索を直感的に実行。ファイルにタグ感覚で属性を付けて簡単管理。
SAS Institute Japan株式会社
自動車をはじめとする交通運輸システムの分野では、コネクテッドビークルによる破壊的ともいえる変革が進行しつつある。これを支えるのは、スマートデバイス化したモビリティから収集したデータに基づく、優れたアナリティクスだ。
スターティアラボ株式会社
誰もが一度は体験しているかもしれない「スタンプラリー」。スマートデバイスの普及により、Webやアプリ利用によるモバイルでのイベントも増えてきている。ユーザーの意識調査から、いまどきのスタンプラリー事情とイベント戦略を知る。
「スマートデバイス」に関する新着セミナー
「スマートデバイス」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。