基礎解説スマートフォン(スマホ)とは?
スマートフォンは、PCのように自分で好きなアプリケーションを自由にインストールできる携帯電話。従来の携帯電話よりも画面サイズが大きく、タッチパネルが採用されている。AndroidあるいはiOSといったOSが搭載されていて、PCと同じようにブラウザを使ってWebサイトにアクセスしたり、メールソフトを使ってメールやファイルをやりとりしたり、専用サイトからいろいろなアプリケーションをダウンロードして利用したりと、インターネットに常時つながって便利な使い方ができることを念頭に設計されたデバイス。
「スマホ シェア」に関する記事情報
ついに従来型携帯電話の出荷が「ゼロ」に。国産スマホメーカーの首位争いにも変化あり。2018年第1四半期シェアはどうなった。
2016年第4四半期のスマホ出荷台数は1割増と好調。折りたたみ式スマホのニーズが高まっている。シェア情報を紹介する。
2016年第2四半期は、プラス成長となった国内スマホ市場。1位ベンダー49.4%のシェア率を獲得する中、2位以下はどのベンダー?
2015年第2四半期は、前年同期比23.6%増の608万台だったスマホ市場。シェア情報を紹介する。
約1億5300万台とされる、2014年の国内のスマートフォン/タブレット/PCの総稼働台数。シェア情報を紹介する。
利用端末としてスマホが増加した同市場。パッケージの費用面での優位性を強化しつつ、個別要件への対応も求められる。シェア情報を紹介する。
2012年度上半期、比較的低調だったPCサーバ市場。今後はスマホ関連の市場などが新たな起爆剤になると期待される。シェア情報を紹介する。
「スマホ シェア」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。