基礎解説Office 365とは?
「Office 365」とは、Microsoftが提供するクラウドサービスで、従来、個々のPCにインストールして利用していたオフィススイート「Microsoft Office」をオンラインで利用可能にするというもの。月額/年額で支払うサブスクリプションモデルによって購入できる。
「移行」に関する記事情報
企業の業務システムがクラウドへ移行するなか、各クラウドへ柔軟にアクセスするための認証基盤としてIDaaS導入が企業で検討されている。そんなIDaaS活用のメリットなどについて詳しく見ていきたい。
社内コミュニケーション基盤をメールから「Slack」に移行したナビタイムジャパン。社内では、人事システムや名刺管理、勤怠管理、ネットワーク管理など複数のSaaSを利用しているが、これらの社内システムの運用もSlackを使って簡素化したという。
業務アプリケーションの実行環境をクラウド環境に移行する際の重要な選択肢の一つとなるアプリケーションPaaS。現状と今後の市場予測について見ていきたい。
コロナ禍でテレワークに移行しWコミュニケーションツールを多用することでネットワーク帯域が圧迫してしまうなど、使い勝手の面で課題が露呈している企業も少なくない。「VPNどうやってつなげるの?」とリテラシ低い社員がいる企業は、その対応だけでてんやわんやだ。従業員が快適に利用できる環境づくりの最適解について考えてみたい。
カルビーが新たに打ち出した働き方「Calbee New Workstyle」。その実現の裏には、情報システム部門の活躍がある。コロナ禍が到来する直前に基幹系システムの移行に取り組んでいた同社の情報システム部に、システム移行と出社率管理アプリ開発を振り返ってもらった。
企業がニューノーマルにシフトするために避けては通れない業務改善。山口銀行などを傘下に抱える山口フィナンシャルグループは業務改善に先んじて取り組んだことが功を奏し、テレワーク体制へ移行できたという。
契約書や請求書、FAX取引……。バックオフィス業務の担当者はテレワークで対応できない業務だらけだ。だが、バックオフィス業務がうまく回らなければ事業が停滞してしまう。段階的テレワークの考え方を社労士の提言から考える。
緊急的にテレワークに移行したことで、スマートフォンを業務利用する人も少なくない。ウイルス禍でスマホを利用するには、消毒方法にもちょっとした注意が必要なようだ。
「突然アップデートが始まり、更新が終わるまで数時間作業できない」……。Windows 10に移行して安心したのもつかの間、定期的にリリースされる更新プログラムに悩む企業は少なくない。業務に支障をきたさずWindowsアップデートするには? 3つの方法を紹介する。
Windows 7サポート終了と同時に日本には「働き方改革」の波が押し寄せた。中小企業を対象とした働き方改革とWindows 10移行に関する実態調査で明らかになった悲しい実情とは?
「移行」に関するIT製品情報
アステリア株式会社
ゴルフダイジェスト・オンラインは、300台あるサーバをクラウドに全面移行。EAIツールをデータ連携基盤として運用していたため、作業は簡単かつ短時間で完了した。
サイボウズ株式会社
中野製薬では、営業担当の業務効率化を目的に、グループウェアの見直しを検討していた。長年利用してきたNotesからの移行を同社はどのように成功に導いたのか。
サイボウズ株式会社
12年間利用してきたNotesの課題解決を試みたフジ。膨大なDBを再現パターン別に分け、現行業務の再現性と使い勝手を重視して、新システムへの移行を決めた。
サイボウズ株式会社
バーニーズ ジャパンは、UIの使いやすさから従業員に定着していたグループウェアをクラウド版に移行。本社と店舗、国内と海外のスムーズなコミュニケーションを確立した。
サイボウズ株式会社
ゼブラは、グループウェアをクライアントサーバ型からクラウド版にリプレースした。20年間の使用で山積した課題の数々と、その解消方法について紹介する。
「移行」に関する新着セミナー
「移行」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。