基礎解説コールセンター/CTIとは?
CTI(=Computer Telephony Integration)は、もともとはコンピュータと電話を統合的に扱うためのテクノロジーで、企業が顧客対応を行うための各種接点で利用されている。従来CTIの導入に当たっては、PBXをコールセンタごとに設置する必要があったが、その後PBXが不要なunPBXタイプやソフトスイッチタイプのソリューションが登場した。
「アジャ」に関する記事情報
パルスセキュアジャパンは、業務アプリケーションなどへのセキュアなアクセスを維持するクラウドサービス「Pulse Zero Trust Access」の提供を開始する。ユーザーの機器がアプリケーションにアクセスする前に、ユーザーIDや機器の状態を自動的に検証してアクセスを管理できるようにする。
「ぼっち開発」から「アジャイルチーム」に。規模と役割が変わると組織や予算はどう変わる? 筆者の経験をまとめた。
古い資産の悪いところを10カ月かけて断捨離したCTOの経験談。チーム開発体制を整えるために「文化をつくる道具」を取り込んだという。その真意は?
「アジャ」に関するIT製品情報
マジックソフトウェア・ジャパン株式会社
永谷園は賞味期限確認業務の効率化と自動化を目的に、マルチデバイス対応の超高速開発ツールを導入。モバイル開発環境の整備や開発担当者の意識変革につながった。
マジックソフトウェア・ジャパン株式会社
吉田プラ工業は社内システム開発の生産性を上げるために超高速開発ツールを導入。Excel VBAで開発していた頃と比べて、生産性は2~10倍ほど向上したという。
マジックソフトウェア・ジャパン株式会社
学研は出版物流パッケージをSAP ERPのフロントエンドとして機能させるために、SAP用コネクターを備えた連携ツールを採用。市販受注業務の効率と品質が向上した。
「アジャ」に関する新着セミナー
SAFe Scrum Master ~エンタープライズのスクラムマスター(スケールド・アジャイル・フレームワーク)3日間
TDCソフト株式会社
2021/03/15(月)09:00~2021/03/17(水)18:00
「アジャ」に関連するキーワード
注目キーワード一覧
キーマンズネットとは?
企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー情報も毎日更新しています。