メディア

企業におけるSaaSアプリの利用状況(2021年)/後編

コロナ禍において働き方の大きな変化が起きている。普及が進むSaaSは、本当にニューノーマルを支えているのか。活用企業の本音と課題、今後の見通しを探った。

» 2021年02月18日 07時00分 公開
[キーマンズネット]

 キーマンズネットは2021年1月13〜29日にわたり、「SaaSアプリの利用状況に関するアンケート(2020年)」に関する調査を実施した。全回答者数106人のうち、情報システム部門と製造・生産部門が31.1%、営業・販売部門が13.2%、総務・人事が7.5%と続く内訳であった。

 後編では、SaaSアプリがどの程度ビジネスシーンに定着しているのか、本当に企業の業務効率化を支援できているのか、SaaSを活用する企業が今後をどう見据えているかと紹介する。

 なお、グラフ内で使用している合計値と合計欄の値が丸め誤差により一致しない場合があるので、事前にご了承いただきたい。

SaaSの定着率は「定着している」が多数派、ボトルネックは組織的課題

 まず、利用中のSaaSアプリがどのくらい現場に定着しているかを聞いたところ「ほぼ定着している」「十分に定着している」が合計87.1%と大多数で、「どちらかというと定着していない」「全く定着していない」は12.8%にとどまった(図1)。

社内のSaaSアプリは現場に定着していると思うか (図1)社内のSaaSアプリは現場に定着していると思うか

 「定着していない」と回答した理由には、人員のスキルやリテラシーに関する課題や、SaaSの仕様に関する不満の声が上がった。

  • 現場のPCスキルが不十分
  • 社内連絡は「Microsoft Teams」を使うよう呼び掛けているが、メールばかりに頼る社員が多い
  • 「システム」と聞くだけで使わない人が多い
  • オンプレミスのほうが早く、使いやすい

 現場に組織的課題が残っていたり、オンプレミスに慣れていたりする場合、投資に見合った十分な活用が難しいという側面が見えた。SaaSの導入を検討する際は従来のシステムをただ置き換えるだけではなく、現状の見直しや利用者のスキル向上、意識の改革なども視野に入れる必要があるだろう。

過半数が「業務効率化に効果あり」、ただし不満も

 SaaSアプリの導入効果を聞いたところ、業務効率が「非常に良くなった」(10.3%)と「やや良くなった」(55.1%)で合わせて65.4%となり、過半数の回答者がSaaSによる業務効率の改善を実感しているという結果が出た(図2)。

SaaSアプリ導入で業務効率は良くなったか (図2)SaaSアプリ導入で業務効率は良くなったか

 ネガティブな回答である「やや悪くなった」(3.8%)と「悪くなった」(2.6%)は合わせても1割に満たず、多くの組織がSaaSアプリ導入による業務効率向上の効果を感じていることが分かる。

 業務効率についてのフリーコメントには「良くなった」と「変わらない」「悪くなった」で、それぞれのエピソードが寄せられた。

 業務効率が「良くなった」と回答した理由には、以下のようなコメントがあった。

  • 社用PCや社用スマホ、プライベートスマホなどからシームレスに利用できるようになった
  • 「Microsoft Excel」に手入力したり印刷したりする業務が減った
  • サーバの入れ替えや不具合対応が不要になった
  • もはやSaaSなしでの業務は想像できない

 テレワーク対応やペーパーレス化にSaaSが活用され、一定の効果を挙げていることが分かる。

 一方、効率が「変わらない」(28.2%)と回答した理由のフリーコメントには、以下のようなものがあった。

  • ローカルのアプリと併用しているため、効率は変わらない
  • オンプレミスと使用感は変わらないが、信頼性は向上した
  • ツールが変わっただけで業務効率化までは至っていない、IT部門や管理部門では管理コストが減ったと思う

 以上から、回答者本人の業務効率化にはつながらなくても、信頼性や管理側の業務効率が改善していると感じている様子が見えた。

 また、効率が「悪くなった」と答えた理由には、以下のようなコメントが寄せられた。

  • 使い慣れていた多機能アプリから移行したため効率が落ちた
  • レスポンスが悪い

 自社の業務用に最適化されたアプリをローカルで利用しており、汎用的なSaaSへの移行によって効率が悪くなったと感じる例があることが分かる。

SaaSアプリ連携してる? AI音声認識やOCR、RPAへの期待も

 SaaSを利用するメリットの1つに、APIを利用した他アプリやシステムとの連携がある。そこで「SaaSアプリを他のアプリと連携して利用しているか」を調査したところ「社内の業務システムとSaaSアプリを連携して使っている」(34.6%)と「SaaSアプリ同士で連携して使っている」(15.4%)となり、連携している企業としていない企業がちょうど半数に分かれた(図3)。

SaaSアプリを他のアプリと連携して利用しているか (図3)SaaSアプリを他のアプリと連携して利用しているか

 SaaS連携について今後の見通しを聞いたところ、「RPAを使った操作の自動化」(42.3%)や「申請などの社内ワークフローツール」(42.3%)などの声が上がった(図4)。これらは、前編の「普段利用しているSaaS」で下位に、「今後使ってみたいSaaS」で上位に入った「プロジェクト管理」や「営業支援(SFA)」と組み合わせればさらに効果を上げられる。例えばSFAと名刺管理アプリを連携させてRPAで操作すれば、営業活動の自動化に生かせるだろう。同様に、AIによる音声認識やOCR、RPAを組み合わせれば、業務全体の効率化が期待できる。

SaaSアプリと組み合わせて利用したいツールやサービスはあるか (図4)SaaSアプリと組み合わせて利用したいツールやサービスはあるか

 現状、SaaSはビジネスの現場に定着し、業務効率化に寄与している。一方でシステム連携などによるさらなる活用は十分ではなく、SaaSを利用している回答者は「さらに便利にしたい」と考えている様子が見えた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

会員登録(無料)

製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。