三井不動産グループの不動産運営管理事業を担う三井不動産ビルマネジメント。1982年に設立されて以来、オフィスビルをはじめとする物件の運営、管理に関わるサービスを提供している。
同社は、2017年から「働き方変革」を進めている。総務部に「IT推進グループ」を設置し、ITを活用した施策を主導し、場所や時間の制約にとらわれない柔軟な働き方の実現を目指している。
当時、働き方変革を推進する上での大きな課題となっていたのが、紙を中心に回されていた申請、承認処理の回覧業務だった。
同社の基幹システムは、フルスクラッチで開発したもので、申請、承認処理のワークフロー機能を備えていなかった。申請、承認業務は基本的に、出力した紙の書類を回覧していたという。この申請業務が、同社の目指す場所と時間にとらわれない働き方の実現を大きく阻害していた。
この課題を解決するため、同社のIT推進グループは2019年に、基幹システムの追加開発ではなく本格的なワークフローシステムの導入に向けた検討を開始した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ホワイトペーパーや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。