メディア

パッケージでもなく開発の必要もない、業務効率が上がるITシステムとは業務フロー改革のカギになる標準化と可視化

生産性向上を狙ったITシステムを無理に導入しても、業務に合わなければ効率は上がらない。業務効率を向上させるには、さまざまな業務で活用できる汎用(はんよう)性を持ち、現場でカスタマイズ可能な仕組みが必要だ。

» 2018年12月28日 10時00分 公開
[PR/キーマンズネット]
PR

 業務効率を上げ、生産性を向上させるためには、ITシステムの活用が必須といわれている。だが、どのようなITシステムであっても導入すれば必ず業務効率が高まるわけではない。多額の費用を投じたにもかかわらず、現場で使われず、結果的にお金と時間が無駄になるということも珍しくない。

 こうした事態に陥ってしまう原因は何だろうか。考えられる原因の一つは、ITシステムを導入する際、企業の担当者が「効率化の対象となる業務のフロー」や「どのような業務課題を改善したいのか」を正確に把握できていないことだ。もしくは、導入前に詳細に検討を重ねても、ITシステム導入後に業務フローが変更になったり、想定外の条件が出てきたりするケースもある。

 自社の業務に適合しないITシステムは現場で次第に使われなくなってしまう。とはいえ完全に自社の業務に合ったパッケージ製品やサービスを探すことは困難だ。一からITシステムを開発したり、製品やサービスをカスタマイズしたりすれば「思った通り」のITシステムができるだろう。だが高額な費用がかかる上、完成したシステムが現場で機能しない仕上りになるリスクもある。

 こうしたリスクを回避しつつ、生産性を向上させるには、どのような仕組みが必要なのだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:株式会社クレオ
アイティメディア営業企画/制作:キーマンズネット編集部