メディア

電子錠がオフィスの案内役に、スマートロックで働き方は変わるかKeyConductors

ペタッと貼るだけで扉の鍵がスマホで開閉できるようになる「Akerun」に法人向け製品が登場。「オフィスの『コンシェルジュ』を目指す」という意味は?

» 2016年07月14日 10時00分 公開
[キーマンズネット]

 2016年7月7日、電子錠(スマートロック)の「Akerun」シリーズを開発、販売するフォトシンスは、新プロダクト「Akerun Pro」を発表した。Akerun ProはNFCへの対応に加え、本体導入価格が無料で月額レンタルプランのみの提供である点などが特徴的で、2016年7月23日より契約者に対して順次発送を行う。同社は3年間で1万台の販売を目指す。

「IoTプロダクト」としての新しい電子錠

河瀬航大氏 フォトシンス代表取締役社長 河瀬航大氏

 同社代表取締役社長の河瀬航大氏は、本プロダクトの開発背景として、昨今、急激に増えているオフィスや事業所での利用ニーズに対し、多人数が出入りするオフィスでも手間取らずに使用でき、より正確なセキュリティ管理を可能にするプロダクトの開発に取り組んだと説明した。

 Akerun Proは扉に貼りつけるだけで設置できる後付け型電子錠。工事も工具も一切不要で、Bluetooth接続によりスマートフォンやスマートウォッチ、PCなどの電子デバイスで扉の開閉を操作できる製品。さらに、付属品のドアセンサーを取り付ければ、ドアが閉まった段階で自動でロックを掛けることもできる。

 従来のAkerunに比べ、デザインや機能面での強化はもちろん、クラウド型の各種サービス(災害情報配信、勤怠管理、オフィスファシリティ管理、グループウェアなど)と連携して他の情報と組み合わせた利用方法も提案されている。

 河瀬氏は、今後のAkerun開発について「今後は人に寄り添いながら空気を読み、人がやらなくていい仕事を代理して行ってくれるロボットに進化させたい」と抱負を語った。

オフィスの「コンシェルジュ」を目指す

 多人数が出入りするオフィスでは1日当たりのドア開閉回数が多いため、Akerun Proは従来製品と比較して電池容量を2倍に増やし、さらにACアダプターによる外部給電、停電時のバッテリー駆動にも対応。電池切れの心配を極力減らす努力をしたという。

 また、新たにNFCに対応したことで、カードをかざす開閉操作が可能になった。カードの情報とひも付ければ正確な開閉履歴を取得できるという。取得したデータはWeb管理画面「Akerun Manager」で一括管理できる。「誰がいつ扉を開閉したのか」「社内に残っている従業員は何名か」といった情報を遠隔地からでも管理できる。

スマートフォンでロックを解除NECリーダーでSuicaを鍵代わりに使用できる (左)スマートフォンでロックを解除(右)NECリーダーでSuicaを鍵代わりに使用できる
Akerun Managerで入退室状況を管理Akerun Managerでの表示例 (左)Akerun Managerで入退室状況を管理(右)Akerun Managerでの表示例

 インターネット上で管理される「入退室履歴」は従業員の働き方が分析できる重要なデータとなり得る。効率性はもちろんのこと、例えば、以下の様な活用を通して、経営者や上司、人事担当者やスタッフ同士がより良いコミュニケーションを取るきっかけとなりそうだ。

 これまでにない製品であるスマートロックの導入は、心理的にハードルが高いため、「興味はあるけれど、購入してずっと使い続けるのが不安」という顧客のためにレンタルプランのみで提供するという。製品の買い取りは不要で、月額制のレンタルプランとすることで、万が一の故障時にも交換対応し、電話やメールで気軽に相談できるなど、サポート面での充実を図っている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

会員登録(無料)

製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。