
旭化成メディカル
海外現地法人の経営情報をリアルタイム把握する最良の選択肢
海外に関連会社を7拠点保有する旭化成メディカル。分散化された拠点の経営情報を把握し、その情報を生産計画に生かすための解決方法として、同社が選んだものとは?

血液浄化のリーディングカンパニーとして、各種機能製品で世界の医療進化に寄与する旭化成メディカルには、7拠点の海外関連会社がある。日本本社ではその各現地法人の経営状況や在庫情報を正確に把握したいという要望が強まっていた。同社が解決方法として選択したのは、バイリンガルベンダーによるサポートを受けてのERP導入だった。
課題
7拠点の海外関連会社を持つ旭化成メディカル本社は、各現地法人の経営状況や在庫情報の把握と、今後の生産計画への活用を課題としていた。そのために、同社は改革ステップを、ERP導入による正確な情報の発生、情報獲得ルートの確立、データの「見える化」の3段階に設定。重要な第一段階のアイテムとして、グローバル対応のERPを探していた。
解決方法
全ての海外拠点を同じシステムで統一したいという要望から、候補となるERPはグローバル対応可能である必要があった。複数の製品を比較検討し、とくに「保守が切れないこと」「バージョンアップの保証」「機能とコストのバランス」などが決め手となった。また、導入には現地ごとの不満があがることも考慮し、日系のバイリンガルベンダーによる言語的サポートが得られやすいERPが高く評価され、実際の交渉時にも効果を奏した。
効果
韓国と中国の2つの海外拠点では、バイリンガルベンダーのおかげで、現地のユーザーとの良い関係を築きながらプロジェクトが進んだ。本EPRPの特性を生かし、現地の業務フローを第一に考え、トップダウンではなく、柔軟かつ小回りの利いた形での運用が実現している。
本社側で必要とする経営情報の収集が容易かつ正確になり、現在では全ての海外拠点で同システムが導入されている。
事例概要
企業規模 | 大企業向け(1001名以上) |
---|---|
課題 | グローバル展開 |
業種 | 医療業・福祉業 |
部署 | 製造部門・生産管理部門・品質管理部門 |
地域 | 海外 |
導入年 | - |
提供企業・製品
導入製品名:Microsoft Dynamics NAV (ERP/基幹システム)
掲載日:2020/02/27
掲載内容は掲載日、更新日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。