- IT・IT製品TOP >
- WEB構築 >
- EC

ECに関するセミナーやニュース、製品情報やサービスの情報・比較 EC
ECと一緒に検討すると便利な製品をカテゴリから探す
ECの新着製品
- 2018/04/01
- クラウド型企業間受注支援サービス WEBPSN/EC
- 2018/04/01
- EC・通販統合ソリューション NeoSarf / DM
- 2018/03/14
- ECサイトの決済方式、「クレカや代金引換はNG」の人も購入したくなる選択肢は?
- 2018/02/01
- 意外と知らない「サーバ管理型電子マネー」 決済方式に加えることの10の効果
- 2017/11/09
- EC事業サポートソリューション Commerce21 Sell-Side Solution
- 2017/10/01
- ミライタッチQuick SHOPカタログ
ECの最新特集
-
2013/01/21製品の基礎から選び方までをサポート!
自社独自のダイレクトチャネル確立の要望増加などに伴い、年々拡大しているEC市場。話題のO2O対策にも、NFS対応の登場など進化を遂げています。今や情シス部門も無視できない「EC…
-
2016/12/28KeyConductors
-
2013/06/24中小企業ITコラム
-
2013/04/15中小企業ITコラム
-
2013/03/04中小企業ITコラム
ECの最新ニュース
-
提携:ペンシルなど、ベトナム向けEC代理販売サービスを提供2018/04/20
ペンシルは、エスエイウェアハウス(SA WAREHOUSE)と提携し、ベトナム向けのEC代理販売サービスを開始した。テストマーケティングから現地ECまでを一括で支援し、日本企業のベトナム進出を容易に…
-
Newestage、ライブ配信アプリにライブコマース機能を追加2018/04/18
Newestageは4月16日、ライブ配信ができるモバイルアプリ「Stager Live」で、ライブコマース機能「マイショップ」をリリースした。今回の新機能は、遷移先を任意に設定できるため、さまざま…
-
Showcase-TV、ECサイトなどの閲覧者数をリアルタイムに表示可能に2018/04/17
ショーケース・ティービーは4月13日、ECサイトや予約サイトなどの閲覧者数をリアルタイムに表示し、売り上げ向上を促進するクラウドサービス「Navicast Visit Now」を発売した。本サービス…
- 基本機能ECの基本機能とは?
- ECの構築はかつてはSIerがスクラッチで開発するケースが多かったが、2008年頃からパッケージツールの導入が進み、更にSaaS/ASP業者が提供するサービスの利用も増えている。EC構築ツールの機能は多岐にわたるが、大きく分けると、ユーザが目にし、操作できる「フロント機能」と、その背後で動く「バックオフィス」機能がある。これら機能を中心に、さまざまな付加機能を加えてECシステムが構成される。バックオフィス機能についてはツールごとの差異は少なく、フロント機能も各ツールで共通する部分が多いものの、主に販促やマーケティングのための機能がツール間の差異化要素になっている。
- 導入メリットECの導入メリットとは?
- EC構築ツールの導入メリットは以下のとおり。
●販売チャネルが増えることによる業務の増加や複雑化を最小限に抑えられる。
●EC構築と運営にまつわるシステム面および業務面での煩わしさを解消。
●スタッフはマーケティングや販促活動、顧客満足度向上などに集中できる。
●低コストで効率的、顧客にとっても喜ばれるECが実現できる。