「Linux」に関する製品情報やサービスの比較・事例、セミナーやニュース

Linux

フィンランドのヘルシンキ大学の学生であったLinus Torvalds氏が開発を始めたOSで、UNIXと互換性がある。WebサーバーやDNSサーバーなど、インターネット/イントラネット用のサーバーOSとして広く使われている。

Linuxの新着カタログ

Linuxの基本機能とは?

Linuxの基本機能は以下のとおり。
●UNIX互換のオープンOS
UNIX互換のオープンソースOSとして開発された。Linus Torvalds氏が単独で開発を手がけたが、最終的にどんなユーザーも開発に参加できるようになった。

●PCサーバーを実現
もともとIntel 80386上で開発されたこともあり、PC上で動作するサーバーOSとして多くの支持を集め、世界中で利用されているが、実際にはサーバー用途に限定されず、クライアント/デスクトップOSとして利用できるディストリビューションも数多い。また、組み込み機器向けOSとしても採用されている。

●多数のディストリビューションがある
カーネル部分こそが「Linux」であり、GNUライセンスに従ってLinus Torvalds氏を中心として開発が続き、現在も無償配布されている。一般ベンダはその周辺の非GNUなコンポーネント(UIや対応アプリなど)を開発し、付加したパッケージを「ディストリビューション」として有償で販売、または無償で配布している。

Linuxの導入メリットとは?

Linux(リナックス)の導入メリットとして以下の3点が挙げられる。
●導入コストが安い
基本的にオープンソースなOSであるため、多数あるディストリビューションも無償であったり、ライセンス料金も僅かにしかかからないものだったりする。そのため、商用UNIXと比較すれば格段に安いコストでサーバーを構築することができる。

●選択肢が多い
一口にLinuxといっても、多数のディストリビューションがある。そのため、ニーズに合ったサーバーOSを選択することができる。

●オープンソースアプリが多い
オープンソースOSに合わせてアプリもオープンソースで開発されていることが少なくない。完全無償でサーバーを運用することも可能だが、もちろんその場合は管理者の力量がものを言うことになる。