PLEXUS PDM


電通国際情報サービス

Keyレポ

  • 基本情報
  • PLEXUS PDMの特長
  • PLEXUS PDMのケーススタディ
  • PLEXUS PDMのスペック

PLEXUS PDM

掲載日:2013/02/28

企業規模 企業規模問わず
オススメ
ユーザ
PDMのランニングコストを抑制したいと考えている製造業の企業。
製品形態 ASP・SaaS
サービス
概要
同時アクセスのユーザ数による価格体系によりランニングコストを低減できるSaaS型のPDM。更に、拡張性にも優れているため、カスタマイズのためのコストも低減。
価格情報 PLEXUS PDMライセンス(500GB)
・PLEXUS PDMベースモジュール
 月額8万円
・PLEXUS PDM同時アクセス
 月額1万円

※いずれも税別
サポート
エリア
全国


新価格体系で導入がより現実的に! PLEXUS PDM


『システムの管理負荷を低減したい』
『ライセンス数なども最適なタイミングで柔軟に変更できる』
『短期間で立ち上げたい』 …etc.

こうした様々なニーズにより、製造業におけるPDM(Product Data Management)でもSaaS型のサービス活用が注目を集めている。しかし、当然のことながら、SaaS型のPDMといっても、どれも同じわけではない。

特に注目すべきポイントは、次の3つだ。すなわち…

(1)価格体系
(2)操作性
(3)柔軟な拡張性

意外に思われるかもしれないが、これらの3点を網羅しているPDMというのは、実はかなり限られてくるのが実状だ。そこで今回紹介するのが、国産PDMパッケージ「e-OpenPDM」をベースに、電通国際情報サービスがクラウド化したPLEXUS PDMだ。

2012年9月に新価格体系を導入したことで、使いやすい機能の導入が、今まで以上に現実的になった注目のサービスの詳細をレポートする。



特長


新価格体系

同時アクセスユーザ10名なら月額18万円!


PLEXUS PDMは、後述する「操作性」「拡張性」という2つのポイントにより、注目を集めてきた製品であるが、新たな価格体系の導入により、多くの製造業の企業での導入が現実的になったことが特筆される。

というのも、PDMを活用する企業は、例えば60名、100名…といった開発者を抱える製造業であることが多い。しかし、こうした企業がSaaS型のPDMを活用しようとしたとき、開発者の数だけユーザ数を網羅した契約をしなくてはならないことが多いにもかかわらず、現実的には同時にPDMを活用するのは、開発者のうちのほんの数人に限定されてしまっていた。

すなわち「同時にアクセスする人数はほんの数人なのに、全員分の料金を支払わなければいけない」というのが一般的だったわけだ。

そこで、PLEXUS PDMが2012年9月から採用した新価格体系は、同時アクセスユーザ数にひもづいたもの。製造業の現場で現実的な、同時ユーザ数をベースとした契約が可能なため、これまでの利用料金から、大幅な低減が可能になるのだ。





操作性

使い慣れた表計算ソフトと同じ操作性


もともとPLEXUS PDMは、エンドユーザが直感的に活用できる…という操作性も高い評価を受けていたPDMだ。日常の業務で使い慣れた表計算ソフトなどとも同じような操作が可能なため、エンドユーザはマニュアルなしでも充分に活用ができる。

Webサービスでありながらも右クリックやドラッグ&ドロップが可能なのも、注目されるポイントだ。

具体的な操作画面は、資料ダウンロードに用意した『PLEXUS PDM 概要紹介資料』が参考になる。Webサービスながらも使いやすいという点は、企業にとっては大きなメリットであるはずだ。





柔軟な拡張性

業務にあわせてPLEXUS PDMを拡張&カスタマイズ


PLEXUS PDMは、クラウドサービスでありながら、柔軟な拡張やカスタマイズが可能なのも大きな特長だ。

ダウンロード資料では、次の4つのカスタマイズ、連携の事例を用意した。

(1)2DCAD
CADと双方向で情報連携することで、2重入力の作業をなくし、図面とDB間での不整合を排除。

(2)帳票出力
部品の設計変更時に、変更情報が記載された部品表帳票を作成。作成された帳票はワークフローの添付ファイルとしてPDM内で管理。

(3)電子承認
ワークフローの電子承認において、CAD図面などをPDF変換し、検図・承認者情報や出図スタンプの合成を実行。

(4)他システム連携
ERP、精算管理システム、CAD管理システムなど、様々なシステムとの連携。

資料『PLEXUS PDM カスタマイズ事例』の一部は右図をクリックすると拡大されて内容を参照できるが、ダウンロードの上、是非参考にしてほしい。


+拡大
このページの先頭へ

ケーススタディ


ユーザの声

とにかくスピーディー!画面表示のイライラもなく業務効率アップ


PLEXUS PDMについては、エンドユーザからも多数の声が寄せられている。その一例を紹介しよう。

とにかくスピーディーに画面が切り替わる! 【製造業A社 設計部門】
PDMというと、膨大な数のBOMや、それらを分類するためのフォルダが存在します。以前使用していたPDM製品では、これらのフォルダのツリーを開くだけでも5分、10分と時間を要することもありました。

PLEXUS PDMに変えたところ、ストレスなくスピーディーに画面が切り替わるため、これまでのイライラ感がなくなり業務効率がアップしました。

情報システム部門から、事前に無料トライアルで操作性を試すように連絡を受けましたが、この段階でスピーディーさを体験できたことも導入の決め手となりました。

このページの先頭へ

更なる詳細は資料ダウンロードで!


PLEXUS PDMの製品理解を深めるために、資料ダウンロードコーナーに次の3つの資料を用意したので、是非参考にしてほしい。


(1) PLEXUS PDM 概要紹介資料(2.8MB)
「機能概要」「提案構成イメージ」「画面イメージ」を紹介。PDFファイル(1MBから10MB)のアップロードとダウンロード時間の測定結果も。


(2) 「PLEXUS」 10の特長と全サービスの紹介(2.9MB)
製造業向けに電通国際情報サービスが提供するエンジニアリング系クラウドPLMサービス「PLEXUS」の全体概要を紹介。


(3) PLEXUS PDM カスタマイズ事例(2.9MB)
「2DCAD」「帳票出力」「電子承認」との連携による事例を紹介。他システム連携についても説明。

↑ 『PLEXUS PDM 概要紹介資料』

↑ 『PLEXUS PDM 概要紹介資料』


30日間無料体験の申込みはこちらから!


PLEXUS PDMの操作性については、無料体験により実感することが可能だ。

右の画面のクリックで、無料のトライアルの画面の入口が立ち上がる。業務をスムーズに進めるためには、扱うアプリケーションの操作性は非常に大きな重視ポイントになるはずだ。

その点を、事前にチェックできることから、是非、こちらの無料体験は利用してみてほしい。PLEXUS PDMの操作性について、納得いくまで試すことができるはずだ。

                   無料体験申込みは右の画面をクリック
                   リンク先左下の「無料トライアル」から ⇒





スペック

製品名(サービス名) PLEXUS PDM
サービス提供会社 電通国際情報サービス
動作環境 【OS】 Windows2000/XP/Vista/7
【メモリ】 256MB以上(512MB以上推薦)
【ブラウザ】 IE6.x以上
提供エリア 全国
オプションサービス PLEXUS Mediator Option
PLEXUS DRM Option
その他サービス PLEXUS Share、PLEXUS Drive、PLEXUS Backup
その他特記事項 -
製品サイトURL:https://portal.plexusplm.com/


価格情報


PLEXUS PDMライセンス(500GB)
・PLEXUS PDMベースモジュール
 月額8万円
・PLEXUS PDM同時アクセス
 月額1万円

※いずれも税別


補足説明
【オプション】
・PLEXUS Mediator Option(他システム連携)
 月額7万円/3システム接続
・PLEXUS DRM Option(一括DRM機能)
 月額500円/1Named User
・データストレージ増設
月額1万5000円/500GB追加

【構築サービス】
・PLEXUS PDM標準構築サービス
 350万円〜
・PLEXUS Mediator標準構築サービス
 150万円〜

※いずれも税別

サポートエリア


全国


補足説明

このページの先頭へ

製品・サービスの取扱い企業


株式会社電通国際情報サービス
部署名:エンジニアリングソリューション事業部 PLM推進グループ
住所:〒108-0075 東京都港区港南2-17-1
e-mail:g-PLEXUS-Sales@group.isid.co.jp
URL:https://portal.plexusplm.com/


掲載企業


株式会社電通国際情報サービス
部署名:エンジニアリングソリューション事業部 PLM推進グループ
住所:〒108-0075 東京都港区港南2-17-1
e-mail:g-PLEXUS-Sales@group.isid.co.jp
URL:https://portal.plexusplm.com/