![]() コンテック、演算処理能力が向上したFAコンピュータを出荷![]() 掲載日:2015/11/18 ![]() |
![]() |
株式会社コンテックは、重要な設備の制御装置や製造現場などで24時間連続稼働を想定したファクトリーオートメーション(FA)分野向けの産業用コンピュータで、高性能・スリムタイプの「VPC-1600」シリーズの出荷を開始した。
「VPC-1600」シリーズは、第4世代のCore iシリーズに対応し、演算処理能力が向上しているほか、標準サイズのPCIボードを3枚装備できる。
ネジ不要で着脱できるフロントパネルを採用し、HDD・空冷ファン・防塵フィルタの寿命部品を本体前面から迅速に交換できる高いメンテナンス性を備えている。システムの信頼性を向上するウォッチドッグタイマ、リモートリセット、ハードウェアモニタ、汎用デジタル入出力などのハードウェアRAS機能を標準装備している。また、最長7年、故障部品交換などのアフターサービスを提供する「オンサイト保守サービス(有料)」も用意されている。
用途に合わせてCPUやメモリ容量などを選択できるBTO(受注生産方式)モデルが用意され、ストレージのホットスワップ(活線挿抜)を行なえるハードウェアRAID(ミラーリング)を選択することで、24時間連続稼働のシステムを構築できる。
省電力・ハイパフォーマンスの低電圧版プロセッサCore i5-4570TE(2.2GHz)またはCeleron G1820TE(2.7GHz)、QM87チップセット、メモリ4GB以上を標準搭載し、優れた演算・描画能力を備えている。CPUやチップセットは、Embeddedタイプを採用したことで、安定供給が図られている。
連続稼働に求められる高レベルの信頼性を備えたHDDを採用しているので、過酷な条件下でも使用できる。用途に合わせたミラーリングを構築でき、システムを冗長化できる。また、組み込みに適したシャーシを採用し、放熱特性などへの最適化、稼働中の防振対策や拡張性に配慮している。
高速転送を行なえるDDR3 SDRAM DIMMモジュールに対応し、4GB〜16GBまで搭載できるため、画像などの多くのメモリが求められるアプリケーションに柔軟に対応する。また、DVI-I×1、DisplayPort×1、1000BASE-T×2、USB 3.0×4、USB 2.0×4、COM×4(添付ブラケット使用時)など様々なインターフェースを備えている。
出荷日・発売日 | 2015年11月17日 出荷 |
---|---|
価格 | −−− |
「その他PC関連」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「その他PC関連」関連情報をランダムに表示しています。
「PC」関連 製品レポート一覧
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20064738
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.20更新
ITキャパチャージ
最新の問題
4月20日(金)の問題
当日の解答でポイントゲット!