![]() さくらインターネット、太陽光発電建設しデータセンターに送電![]() 掲載日:2015/08/12 ![]() |
![]() |
さくらインターネット株式会社は、“さくらインターネット石狩太陽光発電所”を北海道石狩市に建設し、8月10日より石狩データセンターへの送電を開始したと発表した。
さくらインターネットは、自社運営のデータセンターでインターネットインフラサービスを提供している。今回、石狩データセンターが全棟(計8棟を予定)稼働したと仮定すると、およそ4000ラック分のサーバーが電力を使用する計算になるため、再生可能エネルギーを売電せずに、完全自社利用ができると考え、太陽光発電所の開所に至ったという。
同データセンターでは、2013年3月より、高電圧直流(HVDC)給電システムが商用環境で稼働中だと伝えている。同システムは、NTTデータ先端技術株式会社が特許を持つHVDCDC12V方式で、電力損失が発生する直流と交流の電力変換が不要になっている。太陽光発電所で発電した電気は直流のため、このHVDCサーバへ直流のまま給電するとしている。
また、同発電所は、給電状況を自動で判別し、天候などの問題で発電できないときは交流系統から、停電などの場合はバッテリから給電できる、優先制御(NTTデータ先端技術で特許出願中)の仕組みにより優れた可用性で稼働できる。また、発電量を引き上げる制御機構を備えた、株式会社ニプロンの昇圧コンバータ「PVマキシマイザー」を採用し、再生可能エネルギーを無駄なく利用する工夫を行なっていると伝えている。
なお、同発電所は、経済産業省から受託している“高温超電導プロジェクト”で、太陽光発電所から同データセンターまでの500mの距離を超電導ケーブルで接続し、給電する実験の一端も担っていると述べている。
「さくらインターネット」関連の情報を、チョイスしてお届けします
キーマンズネットの新着情報を、お届けします
新着製品レポート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
知っておきたい、ネットワーク性能を左右する物理層の重要性と認証試験の必要性 【株式会社 TFF】 | ハイブリッドクラウド型VDIソリューションが仮想デスクトップの常識を変える 【SCSK】 | HCIの「落とし穴」から考える、失敗しない製品選定のヒント 【ソフトバンク コマース&サービス株式会社】 | バックアップ運用見直しと併せて考えたいリカバリーの信頼性向上とコスト削減 【arcserve Japan合同会社】 | IoT導入効果を最大化、データセンターの「シフトレフト」を実現するには? 【日本ヒューレット・パッカード】 |
ネットワーク管理 | VDI | 垂直統合型システム | バックアップサービス | データセンター運用 |
知っておきたい、ネットワーク性能を左右する物理層の重要性と認証試験の必要性 | ハイブリッドクラウド型VDIソリューションが仮想デスクトップの常識を変える | HCIの「落とし穴」から考える、失敗しない製品選定のヒント | バックアップ運用見直しと併せて考えたいリカバリーの信頼性向上とコスト削減 | IoT導入効果を最大化、データセンターの「シフトレフト」を実現するには? |
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20063268
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.26更新
ITキャパチャージ
最新の問題
4月26日(木)の問題
当日の解答でポイントゲット!