![]() Talend、Clouderaの認定を取得しビッグデータプロジェクトを推進![]() 掲載日:2014/06/13 ![]() |
![]() |
Talend株式会社は、同社のデータ統合ツール製品が、米ClouderaのHadoopベースの統合ビッグデータソリューション「Cloudera Enterprise 5」の認定を取得し、これを受けて、日本市場においてCloudera株式会社と技術及びマーケティング協業を開始して、様々な企業におけるビッグデータプロジェクトの推進を支援すると発表した。
「Cloudera Enterprise」は、ClouderaのHadoop商用ディストリビューションをコアとして、システム管理ツール「Cloudera Manager」、データ管理ツール「Cloudera Navigator」、及びテクニカルサポートサービスを一体化しており、ビッグデータを活用したい一般企業がHadoopを使いこなすための課題解決を支援するソリューション。
Talendの統合ツールは、オープンソースモデルを採用し、大規模な開発コミュニティに支えられているため、500種類以上の接続コンポーネントを持ち、様々なデータソースに対応可能で、特にClouderaのようなビッグデータプラットフォームへの対応が早いのが特長だと伝えている。
今回、同統合ツールは、“Cloudera Certified Technology”プログラムにおいて、Hadoopと統合するためのAPIをサポートし、Clouderaの開発ガイドラインに則していることがテストにより確認されたことで、「Cloudera Enterprise 5」の認定テクノロジーとなったと述べている。
この認定により、企業はClouderaとTalendを組み合わせて、適したコストでビッグデータプロジェクトを構築できると伝えている。
なお、認定製品となったのは、オープンソースの統合ツール「Talend Open Studio for Big Data」、商用製品「Talend Enterprise Big Data」、ならびにソリューションパッケージ「Talend Platform for Big Data」の3製品で、いずれも、Hadoop対応のビッグデータ統合製品として、YARNをサポートし、パフォーマンス最適化ツールなどを搭載していると伝えている。
「Talend」関連の情報を、チョイスしてお届けします
キーマンズネットの新着情報を、お届けします
新着製品レポート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネットワーク監視マネージャ ThirdEye 【ロジックベイン】 | 日本取引所グループはXTECH時代のITシステムをどう見ているか 【日本ヒューレット・パッカード株式会社】 | オンプレミスのデータセンターに従量制ITモデルを実装すると何が変わるのか? 【日本ヒューレット・パッカード】 | クラウドとオンプレミスのハイブリッド環境を苦しめる運用負担、その解決策は? 【日本ヒューレット・パッカード】 | IT環境に付き物の課題を解決し、ハイブリッドIT移行を実現する「4つの指針」 【日本ヒューレット・パッカード】 |
ネットワーク管理 | IaaS/PaaS | データセンター運用 | 統合運用管理 | データセンター運用 |
未然に大きな事故を回避できるよう、どのセグメント、どの機器にどのような障害が起こったかなどをいち早く検知し、管理者に通知するネットワーク監視マネージャ。 | 日本取引所グループはXTECH時代のITシステムをどう見ているか | オンプレミスのデータセンターに従量制ITモデルを実装すると何が変わるのか? | クラウドとオンプレミスのハイブリッド環境を苦しめる運用負担、その解決策は? | IT環境に付き物の課題を解決し、ハイブリッドIT移行を実現する「4つの指針」 |
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20055957
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.27更新
ITキャパチャージ
最新の問題
4月27日(金)の問題
当日の解答でポイントゲット!