![]() APT、10月1日に東京オフィスを開設し営業を開始![]() 掲載日:2013/10/01 ![]() |
![]() |
米アプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ社(APT)は、日本におけるサービス体制を強化するために、10月1日に東京オフィスを開設し、営業を開始すると発表した。
APTは、クラウドベースの予測分析ソフトウェア会社。1999年の創業以来、ワシントンD.C.、サンフランシスコ、ロンドン、台北のオフィスにて事業を展開してきたという。プライベート・エクイティのアクセル-KKRが筆頭株主であり、この6月には、投資銀行のゴールドマンサックスから1億ドル(約100億円)の出資を受けたと伝えている。
同社のクラウドベースの予測分析ソフトウェア「Test&Learn」(実験と学習)は、企業が自社のビッグデータを活用し、価格設定やマーケティング、マーチャンダイジング、オペレーション、設備投資が自社の収益にどのようなインパクトをもたらすかを予測することにより、適切な投資を決定し、投資対効果を最大化することを支援しているという。
東京オフィスの開設にともない、同社は、シニアバイスプレジデントに株式会社電通コンサルティングの前社長 及川 直彦氏を迎えるという。及川氏は、電通、ネットイヤーグループ、マッキンゼー・アンド・カンパニー、電通コンサルティングにおいて、マーケティング、経営コンサルティング、ビジネス開発の現場における20年以上の実務経験を持っているという。
なお、東京オフィスの住所は東京都港区南麻布3-19-23 オーク南麻布ビル、電話番号は03-4580-1261(10月1日より)になっている。
キーマンズネットの新着情報を、お届けします
新着製品レポート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
電子印鑑サービス 「パソコン決裁Cloud」 【シヤチハタ】 | 無停電電源装置「Eaton UPS 9PXシリーズ」 【ダイトロン】 | 請求管理ロボ 【ROBOT PAYMENT】 | クラウドだけでは解決できない、大規模コンテンツ配信やIoTにどう対応する? 【シュナイダーエレクトリック】 | ハイブリッド化してもダウンタイムが減らない、その原因はローカルにあり 【シュナイダーエレクトリック】 |
ワークフロー | UPS | 販売管理システム | データセンター運用 | データセンター運用 |
企業での決裁業務において、従来のワークフローに乗らない主にハンコが必要な承認文書を電子化。デバイスを問わずいつでもどこでも承認文書を決裁できる電子決裁サービス | Eaton独自の技術でバッテリー期待寿命5年の長寿命UPS。無償の管理ソフトウェアにより仮想環境にも対応。150カ国以上で販売され、小型UPSでは世界トップクラスのシェア。 | 請求・集金・消込・催促という一連の売掛金回収業務を自動化し、統合管理できるクラウド型請求管理システム。API/CSVで販売管理・会計システムの双方と連携できる。 | クラウドだけでは解決できない、大規模コンテンツ配信やIoTにどう対応する? | ハイブリッド化してもダウンタイムが減らない、その原因はローカルにあり |
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20050550
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.20更新
ITキャパチャージ
最新の問題
4月20日(金)の問題
当日の解答でポイントゲット!