![]() 矢野経済研究所、クラウドコンピューティング利用の調査を実施![]() 掲載日:2013/02/06 ![]() |
![]() |
株式会社矢野経済研究所は、クラウドコンピューティング利用などについてのアンケート調査結果を発表した。調査期間は2012年7月〜12月、対象を日本国内の民間企業及び自治体など572法人(団体)に、郵送によるアンケート調査にて実施した。
調査の結果、過去2回の調査では、プライベートクラウド(自社クラウド基盤)を利用している企業・団体は2010年が3.3%、2011年が3.8%と低迷していたが、今回2012年の調査では利用率が11.4%と2011年調査から7.6ポイント増加しており、初めて2桁を超えたとしている。これは、ユーザ企業のなかでも特に大手企業においてプライベートクラウド化が進展してきたためであるとしている。
IaaS、PaaS(パブリッククラウド:ITベンダのクラウド基盤)の利用率については、“利用中”が7.3%となった。2011年の調査では2.5%であり、伸びは4.8ポイント増にとどまったと伝えている。
キーマンズネットの新着情報を、お届けします
新着製品レポート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Thales HSM (ハードウェアセキュリティモジュール) 【タレスジャパン】 | Vormetric暗号化/トークナイゼーション 【タレスジャパン】 | 受注率を高めるマーケティング手法「ABM」の第一歩は、名刺データにアリ 【Sansan】 | 見直されるメールマーケティング、データ活用で「量より質」のメール配信を 【Sansan】 | ハイパーコンバージドインフラの選び方:組織に必要な機能を見極める5つの視点 【日本ヒューレット・パッカード】 |
暗号化 | 暗号化 | CRM | SFA | 垂直統合型システム |
鍵のライフサイクル管理と暗号処理を行う製品。信頼の要となる鍵をソフトウェアから分離して強力に保護することが可能。強固な鍵管理により企業の「信頼」を守る。 | ファイルサーバ・データベース・クラウドといった環境における機密情報の暗号化/トークン化ソリューション。情報漏えいを防ぎ、企業の情報セキュリティを向上する。 | 受注率を高めるマーケティング手法「ABM」の第一歩は、名刺データにアリ | 見直されるメールマーケティング、データ活用で「量より質」のメール配信を | ハイパーコンバージドインフラの選び方:組織に必要な機能を見極める5つの視点 |
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20044570
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.19更新
ITキャパチャージ
最新の問題
4月19日(木)の問題
当日の解答でポイントゲット!