![]() HDE、RHEL 6.1対応のLinuxサーバ用ウイルス対策ソフトウェア発売![]() 掲載日:2011/11/11 ![]() |
![]() |
株式会社HDEは、Red Hat社のOS「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)6.1」に対応したLinuxサーバ用ウイルス対策ソフトウェア「HDE Anti-Virus X」を11月28日に発売する。
「HDE Anti-Virus」は、コストパフォーマンスに優れたLinuxサーバ用ウイルス対策ソフトウェア。今回の「HDE Anti-Virus X」は、RHEL 6.1に対応したほか、価格体系の見直しが行なわれ、購入本数、サポート加入年数に応じたボリュームディスカウントやアカデミック、ガバメント向けライセンスが新たに設定された。
ディスクにファイルの書き込みが行なわれた時点で、リアルタイムにウイルスを検知する「HDE Anti-Virus X Realtime Scan」、スケジュールベースでのウイルススキャンを行ない、低コストで運用できる「HDE Anti-Virus X for Server」、インターネット経由のメールの送受信時やWebブラウジング時にウイルス侵入をリアルタイムに検出する「HDE Anti-Virus X for Gateway」がラインアップされている。
出荷日・発売日 | 2011年11月28日 発売 |
---|---|
価格 | お問い合せ下さい |
「Linux」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「Linux」関連情報をランダムに表示しています。
「サーバー」関連 製品レポート一覧
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20036948
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.20更新
ITキャパチャージ
最新の問題
4月20日(金)の問題
当日の解答でポイントゲット!