![]() LGエレクトロニクス・ジャパン、超解像技術搭載液晶モニタを発売![]() 掲載日:2011/08/16 ![]() |
![]() |
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、超解像技術を搭載した省エネモデルの21.5インチ液晶モニタ「E2251VR-BN」と、23インチの「E2351VR-BN」を8月中旬に発売する。価格は、オープン価格。
「E2251VR-BN」「E2351VR-BN」は、最大解像度1920×1080ドットで、超解像技術を搭載し、ぼやけた映像や画像を鮮明に再現できるほか、シュートコントロール技術を備えていて、解像度が補正され過ぎたために発生する白浮きも抑制でき、自然で上品な解像感を備えている。
きめ細かな調光制御を行なえるLEDバックライトと、映像エンジン“f-ENGINE”を搭載していて、最大500万:1(DFC作動時)のハイコントラスト比に対応しているほか、光を効率的・均一的に取り出して活用するLEDバックライトなので、低消費電力を図れる。
バックライトの光を抑える分、入力信号を増幅させ、更に液晶パネルの開口率をあげる技術を利用することで、輝度の低下を抑えながら消費電力の低減を図れる。累積の節電量やCO2削減量をOSD(オンスクリーンディスプレイ)画面上で確認することもできる。「E2351VR-BN」の場合、SUPER Energy Saving機能を使用することで、従来のモニタに比べ約43%の節電効果を達成している。また、EPEAT(Electronic Product Environmental Assessment Tool)の最高評価Gold認定を取得している。
プライマリモニタの拡張モードとしてセカンダリモニタを利用したり、プライマリモニタの複製モードとしてウィンドウに加え、タスクバーも含めてセカンダリモニタに表示できる設定を、OSDメニュー上で簡単に行なえる。また、デュアルウェブ機能を利用することで、操作しているWebやドキュメントなどのウィンドウを表示画面の半分のサイズに変更し、操作画面の整理を素早く行なえる。VESAマウント(75mm×75mm)に対応しているため、壁掛けやモニタアームへの取り付けも行なえる。
出荷日・発売日 | 2011年8月中旬 発売 |
---|---|
価格 | オープン価格 |
「LG Electronics Japan 」関連の情報を、チョイスしてお届けします
◆関連記事を探す
「その他PC関連」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「その他PC関連」関連情報をランダムに表示しています。
「PC」関連 製品レポート一覧
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20035608
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.20更新
ITキャパチャージ
最新の問題
4月20日(金)の問題
当日の解答でポイントゲット!