![]() 日本HP、白色LEDバックライト採用のワイド画面PCモニタ2機種発売![]() 掲載日:2010/12/03 ![]() |
![]() |
日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、アスペクト比16:9のワイド画面ディスプレイと白色LEDバックライトを採用した法人向けPC用モニタ2機種を、販売代理店で12月2日より、同社のオンラインストアで12月中旬より発売する。
今回発売されるのは、20インチワイドサイズの「HP Compaq 20インチワイドTFTモニター LA2006x」と、23インチワイドサイズの「HP Compaq 23インチワイドTFTモニター LA2306x」の2機種。いずれも、省電力、省スペース、高コントラスト比、高耐久性などに優れている。
アスペクト比16:9のワイド液晶を搭載し、一覧表示できる情報量が多いため、Windows 7のスナップ機能などを利用した2つのアプリケーション画面の並列表示も有効に活用できる。「2306x」ではフルHDに対応し、ハイビジョンコンテンツの再生にも適している。
バックライトに白色LEDを採用したことで、ダイナミックコントラスト比の高い(100万:1)、メリハリのある高画質を実現している。白色LEDは低消費電力で水銀不使用なので、環境負荷の低減を図れるほか、耐衝撃性にも優れている。また、CCFL(冷陰極管)に比べより薄い設計が可能で、パネルの最薄部が19.5mmまでスリム化されているほか、電源を内蔵してスタンドを小型化することで、優れた省スペース性を備えている。パッケージも小型化されていて、廃棄物と輸送にかかる環境負荷の低減を図れる。省電力性は、米国電子製品環境評価基準“EPEAT”で最上位評価の“GOLD”を取得しているほか、国際エネルギースタープログラム5.0にも適合している。
画面を縦にして使用できる90度ピボット回転、画面の360度の左右回転、上下-5度〜+30度の画面の角度調整、13cmの高さ調整など、細かい位置調整を行なえる。また、解像度や色のコントラストなどの設定を簡単に行なえるソフトウェア「HP DisplayAssistant」を搭載していて、あらかじめ定めた時間に電源をオフにするように設定し、電源の消し忘れを防止することもできる。
なお価格は、「LA2006x」が2万6000円、「LA2306x」が3万4000円となっている。
出荷日・発売日 | −−− |
---|---|
価格 | 「LA2006x」:2万6000円、「LA2306x」:3万4000円 |
「日本ヒューレット・パッカード」関連の情報を、チョイスしてお届けします
「デスクトップパソコン」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「デスクトップパソコン」関連情報をランダムに表示しています。
「デスクトップパソコン」関連の製品
![]() |
![]() |
生産性を向上させる高性能ワークステーションの導入をスムーズに進める方法 【デル】 | 産業向けのAR/VRコンテンツでビジネスを展開するために必要なものとは? 【デル】 |
デスクトップパソコン | デスクトップパソコン |
生産性を向上させる高性能ワークステーションの導入をスムーズに進める方法 | 産業向けのAR/VRコンテンツでビジネスを展開するために必要なものとは? |
「PC」関連 製品レポート一覧
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20032298
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.19更新
![]() |
デスクトップパソコン 関連情報 |
|
![]() |
![]() |
生産性を向上させる高性能ワークステーションの導入をスムーズに… ![]() デル |
|
![]() |
![]() |
産業向けのAR/VRコンテンツでビジネスを展開するために必要… ![]() デル |
ITキャパチャージ
最新の問題
4月19日(木)の問題
当日の解答でポイントゲット!