![]() レッドハット、企業向けLinux OSの新版「RHEL 5.5」を提供![]() 掲載日:2010/04/01 ![]() |
![]() |
レッドハット株式会社は、Linux OSの新版「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)5.5」の提供を、開始した。
今回の新版では、Intel Nehalem EX、AMD Opteron 6000 Series、IBM Power 7などの最新プロセッサがサポートされたことにより、最新プロセッサを搭載したサーバが備える性能、コストパフォーマンス、信頼性が担保され、仮想化機能と組み合わせることで、更に高い集約度でサーバ統合を行なえ、UNIXシステムからLinuxへの移行を支援する。
仮想マシンの共通API“libvirt”がサポートできるゲストの数が256以上に拡張され、スケーラビリティが向上したほか、“SR-IOV”(Single Root I/O Virtualization)による10Gビットのネットワークカードのサポートが追加され、大規模な仮想化環境への対応が強化された。これらの拡張により、従来より多くの仮想マシンを少ないサーバで実行することが可能になった。また、Sambaがアップデートされ、Windows 7の相互運用性が向上したことで、Active Directoryの利用者とグループのマッピングが改良されており、クロスプラットフォームでのファイルシステムの管理が簡素化される。
これらの新機能以外にも、多数の機能追加・修正が行なわれており、サブスクリプションモデルによって、継続的にユーザに提供される。また、継続的な機能追加・修正を行なう一方でアプリケーションソフトウェアのバイナリ互換性が保証されているため、従来のRHEL 5で動作するアプリケーションがサポートされる。
出荷日・発売日 | −−− |
---|---|
価格 | お問い合せ下さい |
「レッドハット」関連の情報を、チョイスしてお届けします
「Linux」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「Linux」関連情報をランダムに表示しています。
「サーバー」関連 製品レポート一覧
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20029193
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.20更新
ITキャパチャージ
最新の問題
4月20日(金)の問題
当日の解答でポイントゲット!