![]() キヤノンソフトウェア、Webアプリ自動生成ツールの新版を発売![]() 掲載日:2009/09/09 ![]() |
![]() |
キヤノンソフトウェア株式会社は、“Webアプリケーション100%自動生成ツール”「Web PerformerV1.2.0」を、発売した。
「Web PerformerV1.2.0」では、統合基盤を利用してレガシーシステムを活用するSOA(サービス指向アーキテクチャ)開発での自動生成ツールの活用や、グループウェア資産のWeb化、クライアントサーバ型資産のマイグレーションなどの分野にフォーカスした新機能が搭載された。
新機能により、既存IT資産をSOA技術で基盤連携する際に、複数システムのWebサービスを1画面で利用できる“SOA UI(ユーザインターフェース)”を、「Web Performer」の自動生成技術を利用して開発可能となった。項目追加や画面レイアウトなどの変更にも柔軟に対応することができる。また、フォント指定や、文字の色/大きさや太文字などの装飾指定、中央揃え、画像表示やファイル添付などの簡易レイアウトを行なうことができる“リッチテキストエディタ”を装備したWebアプリケーションを自動生成する機能も搭載された。
オプション機能の強化では、ワークフローシステムを迅速/廉価に構築可能とする「ワークフローオプション」で、承認者/担当者の選択と差戻し先の指定が可能な“ビジュアルフロー”機能が追加され、ワークフロー実行時の経路情報を、アイコンを通して視覚的に表示可能となった。
Adobe Flash Playerを使用してブラウザで実行可能なRIA(リッチインターネットアプリケーション)の開発を可能とする「Adobe Flex対応オプション」では、様々なOSで動作が可能なデスクトップのアプリケーション「Adobe AIR」を使用した、Flexアプリケーションに対応した。「Web Performer」でFlexアプリケーションを自動生成する部分が拡大され、「Flex/AIRテンプレート」を自動生成する機能も追加されており、画面レイアウトの自由度に優れたFlexアプリケーションの開発期間を短縮可能となっている。
出荷日・発売日 | 2009年9月8日 発売 |
---|---|
価格 | お問い合せ下さい |
「キヤノンソフトウェア」関連の情報を、チョイスしてお届けします
「メインフレーム」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「メインフレーム」関連情報をランダムに表示しています。
「メインフレーム」関連の製品
![]() |
![]() |
オープン系がベストではない? オフコン移行策を資産継承性とコストで考える 【日本アイ・ビー・エム】 | OSとDBの組み合わせを徹底比較――いま中堅企業が選ぶべきIT基盤は? 【日本アイ・ビー・エム】 |
メインフレーム | メインフレーム |
オープン系がベストではない? オフコン移行策を資産継承性とコストで考える | OSとDBの組み合わせを徹底比較――いま中堅企業が選ぶべきIT基盤は? |
「サーバー」関連 製品レポート一覧
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20026932
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.20更新
![]() |
メインフレーム 関連情報 |
|
![]() |
![]() |
OSとDBの組み合わせを徹底比較――いま中堅企業が選ぶべきI… ![]() 日本アイ・ビー・エム |
|
![]() |
![]() |
オープン系がベストではない? オフコン移行策を資産継承性とコ… ![]() 日本アイ・ビー・エム |
ITキャパチャージ
最新の問題
4月20日(金)の問題
当日の解答でポイントゲット!