![]() コダマ、各種3次元データから図面を自動作成できる3D CADを出荷![]() 掲載日:2009/06/02 ![]() |
![]() |
コダマ コーポレーション株式会社は、様々な3次元データを受け取り、アセンブリモデルから図面を自動で作成できる3次元CADシステム「TOPsolid AutoDraw」を、出荷した。価格は、81万6900円(税込、ソフトウェアライセンス使用権のみ、年間のメンテナンス料金別)となっている。
「TOPsolid AutoDraw」は、3次元の部品モデルから部品図を、アセンブリモデルから部品図/組立図を自動で作成できる3次元CADシステム。モデルのサイズから図面レイアウトサイズを計算し、適切な用紙サイズと尺度を自動で決定する。2000点ほどのアセンブリモデルの場合、図面の不要な標準部品を自動的に除外し、作図が必要な部品を選択することで、約30分で部品図を自動作成することができる。
1つのコマンドで様々な寸法を入れることができ、選択した個所に応じて適切な寸法の種類を自動で判断するため、場所に応じてコマンドを取り直すことは不要となっている。例えば、線分を選択した場合は長さが、平行でない2本の線の選択時には角度寸法が、円の選択時には直径寸法が、円弧の選択時にはR寸法が入れられる。また、正面図/側面図/アイソメ図などの投影図や断面図を自由にレイアウトできるほか、図面のレイアウトや隠線処理、用紙サイズ、尺度などを標準化することで、図面の標準化が可能となり、毎回レイアウトを調整する手間を省くことができる。
1台で様々なCADデータを受け取ることができ、標準で対応するデータ形式はDXF/DWG/IGES/JAMA-IS/STL/Parasolid/TOPsolid/Solid Edge/SolidWorksとなっているほか、オプションでCATIA V4/V5、Pro/E、NX、ACISに対応できるため、取引先が増え、支給されるCADデータの種類が変わった場合も、運用コストを抑えることができる。また、3次元モデルをクリックし、図面枠内の任意の位置をクリックすることで正面図を作成できるほか、作成した正面図の横を指定することで側面図を、上下の指定で平面図と下面図を、斜め方向の指定でアイソメ図やパース図を作成することができる。作成された投影図の上に切断線を作成することで、ハッチングの入った断面図を作成することもできる。更に、3次元CADと同等の様々な自由曲線の作成/編集が可能で、2次元設計を効率化できるほか、JISに準拠した注釈の追加や、寸法値の位置の変更、累進寸法/直列寸法の修正も容易に行なうことができる。
出荷日・発売日 | 2009年5月29日 出荷 |
---|---|
価格 | −−− |
「コダマ コーポレーション」関連の情報を、チョイスしてお届けします
「CAD」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「CAD」関連情報をランダムに表示しています。
「PCソフト」関連 製品レポート一覧
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20025981
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.20更新
![]() |
CAD 関連情報 |
|
![]() |
![]() |
3次元CAD「SOLIDWORKS」 ![]() NEC |
|
![]() |
![]() |
3D CAD/CAM Autodesk Fusion 360 ![]() ソフトバンク コマース&サービス |
ITキャパチャージ
最新の問題
4月20日(金)の問題
当日の解答でポイントゲット!