![]() 丸紅情報システムズ、携帯サイトへ誘導できる電子POP装置を発売![]() 掲載日:2008/01/23 ![]() |
![]() |
丸紅情報システムズ株式会社は、モニタに表示する広告などの告知画像と、携帯電話への情報配信を連動させることができる電子POP(店頭販促)装置「ポップナビ」を、発売した。価格は、4万9800円で、レンタル使用は月額5000円(半年以上の利用が条件)となっている。
「ポップナビ」は、172mm×90mm×28mmの本体に、非接触IC技術“FeliCa”に対応したリーダ/ライタと3.5インチ液晶モニタを組み込んだ電子POP装置。右側のIC読み取り部に“FeliCa”を搭載した携帯をかざすことで、表示画像に対応した携帯サイトへ誘導することができる。コンテンツと携帯サイトのURLの組み合わせを複数設定できるほか、モニタにQRコードを表示できるため、“FeliCa”を搭載していない携帯電話も携帯サイトに誘導することができる。画像はJPEGフォーマットなどの静止画で、表示する秒数は1秒単位で設定可能となっている。
スピーカーも内蔵し、音声に合わせて複数の画像を紙芝居のように変えて商品/サービスなどを告知することができる。設定は、付属の設定ソフトでPCから携帯サイトのアドレスや静止画像、音声データを別売のCF(コンパクトフラッシュ)カードに記録し、本体に差し込むことで完了でき、データの書き換えや追加は、CFにデータを追加/削除することで行なうことができる。また、携帯電話をかざした時の動作は、メールの自動起動、株式会社NTTドコモの「トルカ」やKDDI株式会社の「auクーポン」など電子クーポンの取得、ケータイアプリの起動などを設定することもできる。
別売の高機能版設定ソフト「ライターキットプロ」を使用することで、Webサーバのシステムと連動し、“FeliCa”搭載携帯電話をかざした時の利用者の属性と位置情報を特定可能となる。これにより、携帯電話固有のID番号“FeliCa ID”と、「ポップナビ」本体のID番号、かざした回数の情報(カウンター情報)の3つを暗号化して利用者個別にワンタイムURLを生成でき、位置情報に基づくマーケティングやニーズに合った情報配信を行なうことができる。
![]() |
出荷日・発売日 | 2008年1月21日 発売 |
---|---|
価格 | 4万9800円/レンタル:月額5000円 |
「丸紅情報システムズ」関連の情報を、チョイスしてお届けします
「携帯電話」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「携帯電話」関連情報をランダムに表示しています。
「スマートデバイス」関連 製品レポート一覧
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20020976
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.24更新
ITキャパチャージ
最新の問題
4月24日(火)の問題
当日の解答でポイントゲット!