![]() ユニテックス、「OMSデータ交換・共有ソリューション」を発売![]() 掲載日:2006/06/23 ![]() |
![]() |
株式会社ユニテックスは、メインフレームとオープン系システムとの間でデータを共有する「OMSデータ交換・共有ソリューション」を、発売する。価格は、個別見積となっている。
「OMSデータ交換・共有ソリューション」は、メインフレーム側を変更せずにオープン系ストレージを接続できる製品「OMS5000」(Open for Mainframe Solution 5000)を利用したソリューション。メインフレームに様々なオープン系ストレージを接続し、オープンシステムと共有することで容易なデータ交換が可能となる。
「OMS5000」にディスクを接続してメインフレームとオープンシステムとの間でデータを共有するソリューションと、3480/3490E互換テープ装置によるテープ渡しを目的として「OMS5000」にテープ装置を接続し、メインフレームからの書込みや、オープンシステムで作成したテープのメインフレームへの読出しを行なうソリューションが用意されている。両ソリューションとも、IBM/富士通/日立/NECなどの機種間のコード体系の違いを吸収するコード変換機能や、暗号化機能(オプション)を備えている。
出荷日・発売日 | −−− |
---|---|
価格 | 個別見積 |
「ユニテックス」関連の情報を、チョイスしてお届けします
「メインフレーム」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「メインフレーム」関連情報をランダムに表示しています。
「メインフレーム」関連の製品
![]() |
![]() |
OSとDBの組み合わせを徹底比較――いま中堅企業が選ぶべきIT基盤は? 【日本アイ・ビー・エム】 | オープン系がベストではない? オフコン移行策を資産継承性とコストで考える 【日本アイ・ビー・エム】 |
メインフレーム | メインフレーム |
OSとDBの組み合わせを徹底比較――いま中堅企業が選ぶべきIT基盤は? | オープン系がベストではない? オフコン移行策を資産継承性とコストで考える |
「サーバー」関連 製品レポート一覧
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20014774
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.20更新
![]() |
メインフレーム 関連情報 |
|
![]() |
![]() |
OSとDBの組み合わせを徹底比較――いま中堅企業が選ぶべきI… ![]() 日本アイ・ビー・エム |
|
![]() |
![]() |
オープン系がベストではない? オフコン移行策を資産継承性とコ… ![]() 日本アイ・ビー・エム |
ITキャパチャージ
最新の問題
4月20日(金)の問題
当日の解答でポイントゲット!