![]() NTTコムウェア、Linux HAクラスタ製品のカーネル2.6対応版を提供![]() 掲載日:2005/08/03 ![]() |
![]() |
NTTコムウェア株式会社は、24時間365日無停止の情報システム用サーバーを構築可能にする、Linux高可用(High Availability:HA)クラスタ製品「Matrix HA」のLinuxカーネル2.6対応版を、提供する。
「Matrix HA」は、クラスタリングを容易に実現するための高可用クラスタソフトウエア。安定性の高いLinux OSと「Matrix HA」を組み合わせることで、企業の過酷な用途に耐えうる業務システムを容易に構築することができる。米PolyServe Inc.とNTTコムウェアが共同開発し、日本国内ではNTTコムウェアが総代理店として販売している。
今回新たに、「SUSE Linux」に対応し、Linuxカーネル2.6の最新ディストリビューションのうち「Red Hat Enterprise Linux 4.0」と「SUSE Linux Enterprise Server9」にも対応している。今後、リリースが予定されている「Miracle Linux 4.0」にも対応する予定。また、従来の市販データベース製品向けの監視エージェントに加え、新たにオープンソースのデータベース「PostgreSQL」、「MySQL」向けの監視エージェントも提供される。
共有ディスク装置を介して相互接続し、サーバーの障害を検知した際に正常に稼働しているサーバーにデータおよび処理を自動的に切り替える機能を備えている。一般的なネットワークのみで接続されたサーバー間でデータミラーリングを行ない、サーバーの障害を検知した際に正常に稼働しているサーバーに処理を自動的に切り替える機能も搭載している。
さまざまなノード構成をサポートし、最大16ノード、192サービス/デバイスモニターの高い拡張性や、SNMPサポートによるシステム管理ソフトウエアとの高い親和性を確保している。さらに、JavaベースのGUIを用い、クラスタシステム全体をビジュアル表示で容易に管理可能で、運用負担を軽減することができる。「Oracle Database 10g Linux」や「Sybase」といったさまざまなアプリケーションの監視に対応し、エンタープライズシステム環境をサポートしている。
出荷日・発売日 | −−− |
---|---|
価格 | お問い合せ下さい |
「NTTコムウェア」関連の情報を、チョイスしてお届けします
「Linux」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「Linux」関連情報をランダムに表示しています。
「サーバー」関連 製品レポート一覧
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20011483
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.27更新
ITキャパチャージ
最新の問題
4月27日(金)の問題
当日の解答でポイントゲット!