![]() ●アークン、ファイルを機密区分で暗号化/管理できる情報管理システムを出荷![]() 掲載日:2005/04/27 ![]() |
![]() |
株式会社アークンは、個人情報保護法に対応可能な機密情報管理システム「DataClasys III」を、6月初旬より出荷する。価格はオープン価格で、30ユーザーまで利用可能な最小セットの“30-ID”が34万5000円、1000ユーザーまで利用可能な“1000-ID”が862万5000円となっている。
「DataClasys」は、ファイルを極秘/社外秘/個人情報秘といった機密区分で暗号化/管理できるシステム。個人情報データを機密区分で管理することにより、個人情報保護法の“利用目的による制限”や“安全管理処置”に対応可能となる。今回出荷される「DataClasys III」では、機密区分で暗号化されたファイルは復号せずに更新/閲覧が可能となっている。ファイルサーバー上のファイルなども、平文ファイルと同様にクリックすることで使用可能となる。
権限者が使用する場合には、WordやExcelのハイパーリンクやマクロで開く先のファイルが暗号化されている場合でも、自動的に利用者の持つ更新権限や閲覧権限で開くことができる。また、暗号化/復号/閲覧/更新/完全消去の5つの利用権限を設定することができる。暗号化/復号/閲覧/更新/完全消去は、PC上やファイルサーバー上でも可能で、ファイルを作成/入手した時点から機密管理することができる。
複数の部署(グループ)で共有したい機密ファイルは、複数の機密区分を選択して暗号化することができる。権限は、組織(グループ)や職位(ポスト)により付与されるため、利用者の所属部署や職位の変更情報を「DataClasys」サーバーに登録することで、利用者の権限の変更が可能となる。「DataClasys」サーバーへの諸登録/変更の権限者(マネージャ権限)は、他の利用者に対応組織(グループ)を指定して権限を委譲することができる。
さらに、更新権限と閲覧権限で暗号化ファイルを利用できるアプリケーションを登録することにより、機密情報を扱えるアプリケーションを制限可能となっている。暗号化されたファイルの利用履歴が「DataClasys」サーバーに記録されるため、不正使用や乱用を抑えることもできるほか、登録/変更情報はCSVファイルから一括入力することができる。
出荷日・発売日 | 2005年6月上旬 出荷 |
---|---|
価格 | オープン価格 |
「暗号化」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「暗号化」関連情報をランダムに表示しています。
「暗号化」関連の製品
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Vormetric暗号化/トークナイゼーション 【タレスジャパン】 | 機密情報ファイルの漏洩対策 DataClasys(データクレシス) 【ネスコ】 | フルディスク暗号化ソリューション: WinMagic SecureDoc 【ウィンマジック・ジャパン】 | InterSafe IRM(インターセーフ アイアールエム) 【アルプス システム インテグレーション】 | 暗号化/マルウェア対策/ランサムウェア対策 秘文 Data Encryption 【日立ソリューションズ】 |
暗号化 | 暗号化 | 暗号化 | 暗号化 | 暗号化 |
ファイルサーバ・データベース・クラウドといった環境における機密情報の暗号化/トークン化ソリューション。情報漏えいを防ぎ、企業の情報セキュリティを向上する。 | 様々なファイルの暗号化・利用権限設定により、情報漏洩を防止するDRM・IRM製品。権限者は暗号化したまま通常操作で利用可能。海外拠点からの二次漏洩も防止できる。 | OSやシステムファイルを含むハードディスク全体を暗号化。暗号化後のパフォーマンスに優れ、認証ツール(トークン)にも対応するなど、ニーズに合わせた柔軟な運用が可能。 | ファイルを保存時に自動で暗号化する情報漏洩対策ソフト。パスワードが不要で、暗号化忘れを防止できるほか、利用権限設定も可能。 | PCや記録メディア、ファイルサーバのデータを暗号化。 安全性が確認できるプログラムのみ、機密データやOS管理領域へのアクセスを許可する。 |
「エンドポイントセキュリティ」関連 製品レポート一覧
![]() |
|
掲載されておりますサービス内容・料金などは掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
20010281
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.20更新
ファイル暗号化ソフト CyberCrypt Ver.4.2(Windows10対応)
(オーク情報システム)
Vormetric暗号化/トークナイゼーション
(タレスジャパン)
Thales HSM (ハードウェアセキュリティモジュール)
(タレスジャパン)
![]() |
暗号化 関連情報 |
|
![]() |
![]() |
Thales HSM (ハードウェアセキュリティモジュール) Up![]() タレスジャパン |
|
![]() |
![]() |
Vormetric暗号化/トークナイゼーション Up![]() タレスジャパン |
|
![]() |
![]() |
ファイルの暗号化と閲覧停止 秘文 Data Protecti… ![]() 日立ソリューションズ |
|
![]() |
![]() |
暗号化/マルウェア対策/ランサムウェア対策 秘文 Data … ![]() 日立ソリューションズ |
|
![]() |
![]() |
フルディスク暗号化ソリューション: WinMagic Sec… ![]() ウィンマジック・ジャパン |
|
![]() |
![]() |
ファイル暗号化ソフト CyberCrypt Ver.4.2(… ![]() オーク情報システム |
|
![]() |
![]() |
Linuxサーバデータ暗号化ソリューション SERVER G… ![]() ソフトエイジェンシー |
ITキャパチャージ
最新の問題
4月20日(金)の問題
当日の解答でポイントゲット!