メディア

営業教育にUターン、Web会議サービスが企業を成長させる鍵だった事例で学ぶ!業務改善のヒント(1/5 ページ)

Web会議サービスの可能性はもはや「会議」だけではない。あしたのチームでは、営業同行やランチ会などに活用することで、地域に密着した人材活用とサービス展開を加速する。

» 2018年04月11日 10時00分 公開
[小池晃臣タマク]

 Web会議サービスを利用する企業は多いだろう。文字通り、離れた場所にいる相手とオンラインで会議を行えるというのは便利なものだ。しかし、Web会議サービス活用の可能性はもはや「会議」だけにはとどまらない。全国に拠点を展開するあしたのチームでは、離れた拠点間のコミュニケーションおよびコラボレーションにWeb会議サービスを活用しており、営業同行やランチ会など利用範囲は多岐にわたる。これによって、同社が注力する地域に密着した人材活用とサービス展開がさらに加速すると同時に、従業員の働き方の向上にも貢献しているというから驚きだ。以下で詳しく説明しよう。

「拠点間でのWeb会議が途切れる……」100人がつながるサービスを採用

 クラウド型人事評価制度運用支援サービス「ゼッタイ!評価」や、人事評価クラウド「コンピテンシークラウド」をはじめとした「人事評価制度の構築・運用のサポート」を軸に、企業の人事に関わるさまざまなサービスを展開しているのが、あしたのチームだ。

 あしたのチームの顧客は、全国の中堅中小企業やベンチャー企業が中心。そうした企業にサービスを提供し、サポートするために、同社もまた全国へと拠点を展開している状況だ。2018年4月には47都道府県全てに支社の展開を完了する予定で、その他、台湾とシンガポール、中国・上海には海外法人を有する。さらに、徳島県三好市と福井県鯖江市、島根県松江市にはサテライトオフィスを構えており、顧客からの問い合わせの一次対応や人事評価システムの設定、全国の営業拠点の資料作成補助などを行っている。

 地域に根を張ったサービスを全国に展開する同社だが、物理的に距離の離れた拠点間でいかにスタッフ同士のコミュニケーションとコラボレーションを図るかということが課題となる。その解決策として、同社ではWeb会議サービスの「V-CUBE ミーティング(以下、V-CUBE)」を積極的に活用することで、スタッフ同士のコミュニケーションを促すだけではなく、従業員の満足度を上げ、ひいては顧客サービスの品質向上をも実現しているという。

佐藤千尋氏 あしたのチーム マーケティング部 広報 佐藤千尋氏

 Web会議サービスと一口に言っても、昨今はさまざまなサービスがある。同社は以前、他社のWeb会議サービスを使っていたが、多くのアクセスがある場合に回線が途切れるといった問題があり、使用の際にはストレスを感じていた。その課題を解決するため新たに採用したV-CUBEについて、あしたのチーム マーケティング部 広報の佐藤千尋氏はこう話す。

 「V-CUBEは、PCはもちろんスマホやタブレット端末からでも利用できる上に、一度に従業員100人が会議に参加することも可能です。また、低速回線でもアクセスを維持できるため、使う場所やつなぐ人数を気にする必要がなく、幅広い用途での活用ができます」(佐藤氏)

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

会員登録(無料)

製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。