#224人間を証明する「歪み文字」開発!天才学生 〜ルイス・フォン・アン氏
 |
ネットのリソースを余すことなく存分に利用するのは意外に難しいもの。それを可能にする手段に、「ヒューマン・コンピュテーション」そして「クラウドソーシング」などがある。今回は、それらを考案したルイス・フォン・アン氏(以下敬称略)をキーマンとして紹介していこう。また彼は、あの「CAPTCHA」を開発した人物でもある。
ルイス・フォン・アンは1979年、グアテマラの首都・グアテマラシティにて誕生した。幼少の頃からアメリカンスクールに通って学んでいた。1996年に同校を卒業するとアメリカへ渡り、デューク大学へ進学。同大学では数学を学び、主席で卒業を果たすほど優秀な成績を修めた。
卒業後はカーネギーメロン大学の博士課程に進学。そこで彼にとってターニングポイントとなる出来事が。それは指導教官となったマヌエル・ブラムとの出会いである。ブラムはチューリング賞を受賞している計算機科学者だ。コンピュータ科学の基礎理論でいくつもの功績を挙げている人物で、「計算複雑性理論の基礎的研究とその暗号およびプログラム検証への応用に関する貢献に対して」同賞を受賞している。数学の天才であるアンが、博士課程でコンピュータと出会うこととなったのだ。
|
 |
ルイス・フォン・アン氏 |
- 1979年
- グアテマラにて誕生。
- 1996年
- アメリカに渡りデューク大学へ進学。
- 2000年
- カーネギーメロン大学の博士課程で「CAPTCHA」を開発。
- 2005年
- ヒューマン・コンピュテーションについて触れた博士論文が大きく評価される。
- 2006年
- クラウドソーシングという概念を発表。
- 2007年
- 「reCAPTCHA」を開発。
- 2011年
- 「Duolingo」を開始。
|
|
|
|
 |

会員登録をすると自動的にこの記事に戻り、続きが読めます。

会員登録(無料)・ログインはこちらから
「キーマンズ列伝/
人間を証明する「歪み文字」開発!天才学生 〜ルイス・フォン・アン氏」の記事を一部ご紹介しました。
会員登録を行い、ログインすると、「キーマンズ列伝/
人間を証明する「歪み文字」開発!天才学生 〜ルイス・フォン・アン氏」の記事の続きがお読みいただけます。
|
 |
この記事に掲載している情報は、掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
また、「キーマン列伝」の記事は、インターネット上に
配信されているニュース内容をもとに、キーマンズネットが編集して掲載しており、内容の正確性、真実性等を保証するものではありません。
30006667