2008/03/26
ヨドバシ・ドット・コムの協力のもと、IT製品の最新トレンドを踏まえ、量販店での売れ筋商品を徹底分析するウェブマガジン「最新ITゲキ売れ5」。3月号ではインクジェット複合機を取り上げる。インクジェットと聞くと写真用と思われがちだが、ビジネス用のカラー文書を出力するのに十二分な出力品質を備えているし、SOHOなどの小規模ビジネスはもちろんのこと、秘匿性の高い文書を出力する役員専用プリンタといった用途にも適しているだろう。一台でオフィスに必要なコピー、プリンタ、スキャナの機能を満たすことから、イベント会場や社員数人の出張所などにもコンパクトなインクジェット複合機は重宝なはずだ。はたして今、量販店でゲキ売れしているのは、どのようなインクジェット複合機なのだろうか。
※表示価格は2008年3月25日時点のものであり、変更の可能性があります。最新価格はヨドバシ・ドット・コムでご確認ください。
インクジェット方式でスキャナ機能とプリンタ機能を提供する製品と言うのが今回のランキングの抽出条件。従ってFAX機能の有無は問わずに集計を行ったのだが、出てきたランキングの上位10機種までFAX機能ナシで揃うことになった。これは文書の送信需要のほとんどがインターネットでまかなわれつつあるということも一因だろう。
ランキングの顔ぶれはお馴染みのキヤノン、エプソンにHPが加わった3社となり、エプソンとキヤノンがどちらかというと写真寄り、HPはウェブやビジネス文書出力を意識した製品づくりになっており、各社の特色がくっきりとわかるランキングとなった。
インクジェットというとインク代が高くつくという印象をお持ちのことだと思うが、ところが実際にメーカーの発表している数字を見ると、カラーでページあたり6円前後となっており、モノクロではレーザープリンタに太刀打ちできないにしても、カラーについてはレーザープリンタより廉価な場合もありそうだ。
またインクジェット複合機が注力する写真印刷について見ると、L判で用紙、インク代合計で15〜20円となっている。比較のためにヨドバシ・ドット・コムの提供するプリントサービスで同じL判を見ると20円、ということで基本的にはローコスト。さらにA4で比較するとプリンタ出力コストが70〜90円なのに対して、ヨドバシ・ドット・コムでは472円となり、特に大きな写真については圧倒的にコストパフォーマンスに優れていると言えるだろう。
ジャンルを問わずプリンタに強さを見せるキヤノンの本製品はMPシリーズの上から2番目の機種である。どちらかといえば高級機に当たる本製品が2万円ちょっとという事実が、インクジェット複合機の世界の競争の激しさを物語っているといったら言いすぎだろうか。デジカメの写真を「おうちプリント」するのが当たり前になったことで、大量生産による量産効果が働いているのもあろうが、カラーコピーを取れる機械がここまで安価になるとは、10年前には誰も予想しなかったのではないだろうか。
ちなみに本製品のスペックはA4カラーコピーの速度が22秒、普通紙にA4カラープリントする際の速度はカタログからは発見できなかったが、少なくとも20秒よりは早いはず。背面のトレイと下部の前面給紙カセットの両方が使えるので、複数の用紙をセットしておけるのはもちろん、壁にベタ置きすることもできて設置性にも優れている。「コピーやメモリカードからのプリントを、PCレスで実現するイージースクロールホイールが、直感的なインターフェースとして店頭でも好評です」(ヨドバシ・ドット・コム担当者)とのこと。プリンタに定評のあるキヤノンの中級機で機能も充実。ゲキ売れ1を獲得しない理由はどこにもないようだ。
キヤノンと並んで複合機・プリンタに強みを発揮するエプソンだが、今回はキヤノンにゲキ売れ1を譲る形になった。印刷速度やインクコストなどをカタログで比較してゆくと、ほぼ同価格帯のキヤノンMP610がL判18秒、14.5円に対して、本製品は同L判22秒、19.8円とわずかながら劣っている。もちろん速度やコストとバランスして出力品質も考慮しなくては不公平だが、少なくとも数字の上ではやや弱い。写真向けのプリンタの場合、ハイエンドになればなるほど品質重視で出力速度は遅くなり、コストも高くなるものなので、PM-A840は価格以上の品質重視型プリンタになっているともいえる。
エプソンには普通紙プリントを重視したインクジェット複合機であるPXシリーズもあるため、PMシリーズの本製品は大きく写真寄りに舵を切った複合機であり、ビジネスという観点からはあまり選択肢に入らない。ニーズに合わせてラインナップを分離したことも、ゲキ売れ1に届かなかった一因だろう。
HPの製品は今やほとんどがHPダイレクト販売のみなので、ゲキ売れ5に顔を見せることは稀である。今回ランクインしたC6280は、ヨドバシカメラを筆頭とする3つの大手量販店での限定販売なのだが、それであっさりとゲキ売れランキングに2製品を入れてくる実力は、相当のものだと言わざるをえない。
インクジェットの常識を超えるモノクロ34ページ/分、カラー33ページ/分というスペックはカラーレーザーでも届かないほどのスピードである。あくまで最大値として公表されているので、標準的な設定での速度は推測するほかないのだが、この印刷速度だけでも十分購入理由になるといえるだろう。写真の印刷もL判約10秒とクラス最高のスピードを誇る。印刷コストは同社のインクと用紙のセットを用いた数字で19.5円とまあまあのコストパフォーマンスだが、この価格で有線LANインターフェースまでも備えているのだ。これだけのスペックで2万円以下とは、ゲキ売れ3に留まっていることのほうが不思議なぐらいである。
本製品はゲキ売れ1のMP610と同じMPシリーズの最上位機種。機能面では、有線LANインターフェース、フィルムスキャン対応のCCDスキャナである点が大きな違いである。インク色数が7色と今回のランキングで最も多い点から、出力品質については、最も優れていると見ても間違いはないだろう。その代償として、スピードとコストについてはL判で29秒、20.2円と最も劣る。A4普通紙のコピー速度も32秒だから、ビジネス適性はやや低めという印象になるが、自動両面プリント&コピーが可能であることやLAN対応であることなど、ビジネス向きのポイントも少なからず存在する。
ちなみにシリーズ最上位機種がゲキ売れ5にランクインすることは今までほとんどなかったことである。最上位機種ながらMP970がゲキ売れ4を獲得できた背景には、インクジェット複合機の価格が全体的に低いこともあるが、デジタルカメラの分野でもニコンと並ぶ二大ブランドの1つであるキヤノンだけに、写真にこだわるユーザの後押しも大きく働いているのではないだろうか。
前述したように直販が多いせいか滅多にランキングに姿を現さないHPであるが、インクジェットプリンタといえばHPという時代はそれほど遠い過去ではない。世界で初めてインジェットプリンタを量産した企業であり、1996〜2006年の11年間、インクジェットプリンタの世界シェアNo.1*であるというから、世界では今でもインクジェットならHPという認識は続いているのかもしれない。
そのHPの実力のほどを今回のゲキ売れランキングでは思い知ることとなった。ゲキ売れ3のC6280の弟分となる本製品の特徴は、やはり印刷速度。モノクロ32ページ/分、カラー24ページ/分というスピードは、C6280より若干スペックダウンしつつも、相変わらずレーザー顔負けの数字。ビジネスの現場でA4文書出力の主力として使うことも十分可能そうだ。
ゲキ売れランキングにHPが2製品ランクインしてきた事実は、キヤノン、エプソンが写真出力品質に注力しているのに対して「高速で普通紙印刷できるハイコストパフォーマンスなプリンタで、写真出力も可能」というコンセプトが、一定数のニーズに着実に応えるものであることを示している。
*IDC Worldwide Quarterly HCP Tracker Q406
2月16日〜3月15日の1ヵ月間、ヨドバシカメラ全店およびヨドバシ・ドット・コムで最も売れた「インクジェット複合機」上位5製品はこれだ!
(情報提供:ヨドバシカメラ)
HP Photosmart C6280 All-in-One CC991C#ABJ
●メーカー:ヒューレットパッカード
●価格:17,800円 (2008年3月25日時点)
HP Photosmart C5280 All-in-One Q8328C#ABJ
●メーカー:ヒューレットパッカード
●価格:16,800円 (2008年3月25日時点)
…この記事の続きは、会員限定です。 会員登録はこちら(無料)
「インクジェット複合機/インクジェット複合機の巻(3月号) 」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「インクジェット複合機」関連情報をランダムに表示しています。
「インクジェット複合機」関連の特集
モノクロからカラーへ置き換えが進み、2008年上半期のカラープリンタ出荷台数は前年比7.2%増加した…
今、インクジェット複合機が売れている。かつては「ビジネス向け」の色彩が濃い製品であったインクジェット…
コレさえあれば、普段使っている非LAN対応の小型プリンタ・複合機が即LAN対応可能!今、ゲキ売れの製…
「複合機」関連の特集
顔認証、人体検知、紙文書の電子化…次々と進化する複合機の最新事情を特集しました!実際に編集部でも実験…
2万を切る低コスト!しかも省スペースで機能満載!日々進化するビジネス向け「インクジェット複合機」を簡…
業務効率化やコスト削減のためには、「複合機」の見直しを!社内環境の調査・分析から、強化されたセキュリ…
「オフィス機器」関連 製品レポート一覧
![]() 「インクジェット複合機/
インクジェット複合機の巻(3月号) 」の記事を一部ご紹介しました。 |
![]() |
|
この記事に掲載している情報は、掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
30002459
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.23更新