![]() |
|
![]() |
今回は、ネットワークの大規模化に伴って重要視されてきたネットワーク管理について学んでいこう。まず、スイッチやルーターなどのネットワーク機器の役割を復習するとともに、ネットワーク管理の基本的な構成について解説する。ネットワーク管理プロトコル「SNMP」や、そのデータベースの働きを持つ「MIB」を中心に、セキュリティ管理を実現する「IDS」などのキーワードも理解していきたい。 | ![]() |
![]() |
|
|||
![]() |
LANやインターネットなど、コンピュータ同士のやり取りを実現するネットワークは、数多くのネットワーク機器を相互的に接続して構成されている。例えばLANの場合、接続されるPCから送信されたフレームを相手先に届けるための、スイッチング制御を行うネットワーク機器、スイッチ(Switch)の存在が必要である。また、LANをIPネットワークやインターネットと接続し、第三者や本支社に構築されている遠隔地のLANに接続するには、ファイアウオールやルーター、VPNコンセントレータ(VPN Concentrator)などのネットワーク機器も不可欠となる。 一方、IPと呼ばれるネットワーク間通信を可能にするプロトコルを用いた、インターネットなどのネットワーク構成要素には、ルーターの存在が不可欠だ。ルーター(Router)はすでにご存知のように、IPにおけるIPパケットの解析と、これを最適のルートに中継するルーティング制御を実現するネットワーク機器の1つである。インターネットは、膨大な数の伝送路をルーターで網の目状に相互接続する構造によって、世界を網羅する巨大ネットワークだといえる。 |
|
|
|||
![]() |
このようにネットワークは、多くのネットワーク機器と、それを相互接続する伝送路の集合体として構成されている。またこれらのネットワークには、コンピュータ同士がやり取りするさまざまな情報が流れている。これをふまえて、今回はネットワーク管理へと話を進めていこう。 ネットワーク管理(Network Management)は、文字通りネットワークを管理することを指す。これを、企業に敷設されているLANを例に挙げて説明しよう。現在の企業ネットワークは、企業によって差はあるものの、総じて大規模化の傾向にある。これは、1つのフロアだけでなくビル全体を接続したり、離れた工場や本社支社、支店間をLAN接続する広域イーサネットサービスが普及してきたためだ。つまり、限られた領域内に閉ざされた形で敷設されていたLANは、現在では大規模なネットワークとして機能している場合もあるわけだ。そして規模が大きくなれば、用いられるネットワーク機器や、接続されるコンピュータ数、さらにはネットワークを流れるトラフィックの種類や量も増えることになる。このため、さまざまな障害が発生する確率も増大する。ネットワーク管理とは、これらのトラブルをなるべく効率的に防止したり、復旧させたりするための、ネットワーク維持作業であり、制御なのである。 |
…この記事の続きは、会員限定です。 会員登録はこちら(無料)
「ネットワーク管理とSNMP/第51回 安定稼働の決め手!SNMP基礎知識」関連の情報を、チョイスしてお届けします
※キーマンズネット内の「ネットワーク管理とSNMP」関連情報をランダムに表示しています。
「ネットワーク管理」関連の製品
![]() |
![]() |
![]() |
NetCrunch(ネットクランチ) 【情報工房】 | コンフィグ管理ソフト Net LineDancer Enterprise 【ロジックベイン】 | 知っておきたい、ネットワーク性能を左右する物理層の重要性と認証試験の必要性 【株式会社 TFF】 |
ネットワーク管理 | ネットワーク管理 | ネットワーク管理 |
中小規模ネットワーク向けの統合型監視・管理ツール。グラフィカルなインタフェースと直感的な操作方法が特長。エージェントレスなので簡単導入が可能。 | ネットワーク機器の整合性コンフィグ管理ソフト。バックアップにより機器群のコンフィグDBを自動生成。プロパティ閲覧/コンフィグ世代管理/設定変更などの業務を一括自動化 | 知っておきたい、ネットワーク性能を左右する物理層の重要性と認証試験の必要性 |
「ネットワーク管理」関連の特集
待望のネットワーク講座がいよいよ開講!今回は通信ネットワークの基本的な仕組みを詳しく解説。資格試験問…
ネットワーク管理は「うまく動いている」という理由で軽視されがちだ。あらためて中小企業が導入すべきネッ…
「キャリアが入れるツール」…いえいえ、そんなことありません!企業の生命線であるネットワークを、どう運…
「ネットワーク管理」関連のセミナー
エンジニア向けIPv6基礎技術解説 【日本ネットワークインフォメーションセンター】
6月27日(水)
東京都
有料 5000円(税込)
●概要: 国内では コンシューマー向けIPv6サービスが提供され始めてから既に数年が経過し、 いよいよこの夏頃から携帯電話の通信網でもIPv6が標準で提供されま…
BGPインターネットルーティング 【日本ネットワークインフォメーションセンター】
6月27日(水)
東京都
有料 4万円(税込)
●概要BGPルーティングに関する研修カリキュラムを提供します。 具体的には、ルーティングとは、インターネットへ参加するということ、 パケットが往復する仕組みを解…
DNSSEC基礎 【日本ネットワークインフォメーションセンター】
6月29日(金)
東京都
有料 4万円(税込)
●概要: DNSはインターネットにおいて重要なシステムの一つであるため、その信頼性を確保することは重要です。近年になりセキュリティの向上を目指し、DNSSECに…
「運用管理」関連 製品レポート一覧
![]() 「ネットワーク管理とSNMP/第51回 安定稼働の決め手!SNMP基礎知識」の記事を一部ご紹介しました。 |
![]() |
|
この記事に掲載している情報は、掲載日時点のものです。変更となる場合がございますのでご了承下さい。
30001003
ようこそゲストさん
製品レポートが読めて、
ポイントが貯まるのは会員だけ!
導入事例 ダウンロードランキング 2018.4.26更新